お出かけ

東北新幹線の車両たち

仙台に行くのに久しぶりに東北新幹線に乗ったのですが、東北新幹線に乗ったのは2016年以来約7年半ぶりだったようです。 小山駅でなすの、宇都宮駅でやまびこに乗り換えるのに、それぞれ40分、20分くらいの待ち時間がありました。普段あまり乗る機会…

仙台 v 水戸

水戸ホーリーホックの今シーズンのリーグ戦での初アウェイは仙台。 ベガルタ仙台のスタジアムDJがLuckyFMパーソナリティでお馴染みのMiCさんなので一度は行ってみたいと思っていましたが、今までは時間帯があまりよくなくなかなか行けませんでした。でも今回…

梅薫るいばらき梅酒トレイン 、おいしいボタニカルアート

JR東日本水戸支社のイベント列車、今度は梅酒トレインがあったのでもちろん乗ってきました。 今までの地酒列車は水戸駅発だったのですが、今回は午前の結城駅発、偕楽園駅・水戸駅・勝田駅コースと、午後の偕楽園駅・水戸駅・勝田駅発、土浦駅行きのコースで…

富山グラウジーズ v 茨城ロボッツ

ロボッツと最下位争いをしている富山グラウジーズとの対戦を、富山まで日帰りで行って応援してきました。 最初は富山は遠いしアウェイには行けないかなと思っていたのですが、試しに試合会場の場所を確認してみたら、北陸新幹線の富山駅から歩いて5分くらい…

那珂湊反射炉展

ひたちなか市の那珂湊には、水戸藩により大砲を作るために反射炉が作られました。今は復元された反射炉が建っていますが、その那珂湊反射炉に関する展示が茨城県立歴史館で行われています。 この反射炉ができたきっかけは幕末に外国船が日本沿岸にやってきた…

ヤバいぜ!還暦!LuckyFMラジオまつり

LuckyFM茨城放送の開局60周年を記念したラジオまつりが開かれました。 ラジオまつりというのは5年ぶりだそうですが、僕は初めて参加しました。 会場は水戸のM-SPO。朝9時の開場時間に合わせて行ったのですが、すでに長い列ができていました。 入場してま…

フランクロイドライト展、酒屋角打ちフェス

建築家のフランクロイドライトの展覧会が東京の汐留にあるパナソニック汐留美術館で開催されるということを知り、BリーグもJリーグもどちらも試合のない日に東京に行って見てきました。 フランクロイドライトは、僕が大学時代に入っていたサークルの顧問の先…

江戸氏展、小澤征爾さん追悼、偕楽園梅まつり

水戸市立博物館で江戸氏の展示があったので見てきました。 水戸は徳川氏が治めていたことでその名が知られていますが、徳川氏の前は佐竹氏が治めていて、さらにその前に治めていたのが江戸氏です。僕自身もあまり江戸氏のことは知らないので、とても勉強にな…

鹿島神宮

鹿島神宮にお参り。 当初はもう少し早い日に行こうと思っていたのですが、体調不良により今日になりました。 正月休みも今日までなのでお酒も飲まないことにしたので、列車ではなく車で。鹿島神宮駅前の駐車場に停めたら3時間100円でしたが、鹿島神宮周…

水戸東照宮

今日は体調が多少良くなったので水戸に出かけて東照宮に初詣。 その後、宮下銀座でお正月からやってる大衆酒場ラクダに入ろうと思ったら満席だったので、てんまさで今年初めての外飲みをしました。 その後、たまたまラクダに先に入っていて飲んでいた友だち…

トークライブ第4回茨城県とっぷ郡ぞうさん村2023冬〜祝!開村1周年!!〜

マシコタツロウさん、バロン山崎さん、村田智史さんの3人によるトークライブ「ぞうさん村」が開かれました。 今回で4回目ですが、僕は去年の1回目に参加しただけで、2回目はチケットが取れず、また3回目はJRの常磐線地酒列車と日程が重なったため参加で…

水郡線酒蔵紀行第2弾

JR東日本水戸支社の企画する日本酒列車、今度は水郡線が舞台です。水郡線では去年の12月に走りましたので、今回は第2弾。 出発はいつもの通り水戸駅の1番線から10時10分発です。もう何度も乗っているため、担当のJRの社員さんからも覚えられたようで…

GOLD LUSH @水戸市民会館

栃木県にあるプロ野球独立リーグ、栃木ゴールデンブレーブスのチア、GOLD LUSHが水戸にやってきました。 今年の4月に京成百貨店でパフォーマンスをする予定だったのが天候不良により中止になっていたのですが、そのイベントの続きだったようです。 まずは企…

鉾田駅、石岡飲み歩き

今日は鉾田市で行われるアメフトの茨城セイバーズの試合を見に行くつもりだったのですが、当日の朝になって急遽別の用事が発生し、行くことができませんでした。 用事が終わって、それから鉾田に向かってもすでにアメフトの試合は終わってしまう時間にはなっ…

E501SAKIGAKE 水戸線地酒列車

3度目の水戸線地酒列車に乗車してきました。 今回の地酒列車に使用する車両は今までと同じE501系ですが、外装がラッピングされ、内装もテーブルが取り付けられるなどイベント用列車として運用されることになった「E501SAKIGAKE」が初めて使用されました。 …

ベガスダンサーズ @福ちゃんの森公園オータムイベント

笠間市の福ちゃんの森公園というところで開催されたイベントに茨城アストロプラネッツのベガスダンサーズが出演したので見に行ってきました。 今日の出演は、Miramさん、Ainさん、Maiaさん、Spicaさん、Rheaさんの5人でした。 野球のシーズンは終わってしま…

虎塚古墳、十五郎穴、馬渡埴輪製作遺跡

ひたちなか市には彩色壁画を持つ虎塚古墳があり、毎年春と秋にそれぞれ10日間くらいづつ、内部を一般公開しています。 小学生の頃に一度見に行った記憶がありますが、今年はその壁画発見からちょうど50周年ということもあり、久しぶりに行ってみました。…

神保町ブックフェスティバル、神田飲み歩き

東京の神田神保町で開かれた、神保町ブックフェスティバルに行ってきました。 コロナ禍になって中止になった後、確か去年は多少規模を小さくして再開したと思いますが、その時は僕自身がまだ県外に行くことができなかったので、2019年以来、4年ぶりとな…

日立鉱山写真展

水戸の後は日立に移動して、日立市郷土博物館で開催されている日立鉱山の写真展「日立鉱山に生きた人々─写真家・中井川俊洋がとらえた『閉山』とその後、そして現在」を見てきました。 そういえば、水戸の古書店のとらや書店で日立鉱山の写真集を見たことが…

むかしのはなし ―登場するモノ、伝えるモノ―

3連休の3日目は雨でしたが、茨城県立歴史館での企画展が気がついたら最終日だったので行ってきました。 昔話や伝説に登場するモノや、それらをどうやって伝えてきたか、といったことに関する展示でした。 例えば最初に目についた展示物は、桃太郎の冒頭の…

村松軌道スタンプラリー

東海村の村松軌道の展示に合わせてスタンプラリーが行われていましたが、本当は歩きか自転車で行きたかったのですが、あまりにも暑い季節だったので少し天気が落ち着いたら行こうかと思っていました。しかし他の予定があったり、空いていると思っていたら災…

常磐線地酒列車

去年から水戸線や水郡線で走った日本酒列車が、今度は常磐線を走るということで水戸からいわきまでの往復区間に乗ってきました。 いわき行きの地酒列車は、水戸駅10時43分発です。 受付を済ませてから、普段は上り方面の列車が止まる6番線に行くと、い…

佐和駅新駅舎開業

2021年12月ごろから工事が始まった地元のJR常磐線佐和駅の新駅舎が、今日から供用開始となりました。 今までは駅の西側にしか出入り口がありませんでしたが、新駅舎は橋上駅となり、東西自由通路もできました。 僕の家は駅の西側なのであまり気にして…

日立くるまフェア

近くの笠松運動公園で、自動車の展示会イベントが開かれました。 別に自動車を買うつもりはないのですが、このイベントの司会に今章子さんとジェームス英樹さんが出られるということで行ってきました。 今さんは茨城放送の月曜日と火曜日の朝の番組を担当し…

Non Non Boyz

元RDTのCANAさんがNon Non Boyzというユニットでイベントに出演すると聞いて、水戸の梅寿園というところに行ってきました。 イベントのことも場所もよくわからなかったのですが、見川町の会場に行ってみると、介護施設の夏祭りイベントだったようでした。 施…

ひたちなか祭り

去年は縮小開催されたひたちなか祭りが、今年は例年通りの規模での開催となりました。 昨日の花火大会も、いつもの自衛隊の駐屯地からの打ち上げとなったのですが、それはホーリーホックの応援のために行けませんでした。 昼頃に勝田駅に着き、まずはPlum Tr…

石岡

茨城アストロプラネッツの試合を土浦に観に行く前に、石岡にちょっと寄り道してきました。 石岡は電車で通過することはあっても、駅に降りたのは初めてです。 駅から少し歩くと、登録有形文化財の古い建物が並ぶ通りがあります。 あまり時間がなかったので通…

水戸黄門まつり2日目

今日も水戸黄門まつりに行ってきました。 昨日よりは少しだけ遅い時間に家を出ましたが、それでもお昼頃には南町自由広場に着いたので、まずはビール。いろいろなところでビールは売られていましたが、僕の好みのサッポロビールを探して飲みました。 続けて…

水戸黄門まつり1日目

水戸の街に黄門まつりが帰ってきました。 去年も開催されたものの、秋に三の丸庁舎前のみで規模を小さくしての開催だったため、夏に水戸の大通りを開放しての水戸黄門まつりは4年ぶりの開催でした。 昼前に水戸駅に着くと、北口からすでに賑やかな音が聞こ…

村を走った幻の小さな鉄道ー村松軌道ー

東海村歴史と未来の交流館で、村松軌道に関する展示があったので見てきました。 村松軌道とは、大正15年から昭和8年まで、今の東海駅から阿漕ヶ浦までの約4kmを走った鉄道ですが、写真が残されていないという幻の鉄道だそうです。 建物の中に入ると段ボー…