十条 斎藤酒場

徹夜明けで昼間も仕事した後だったが、せっかく夜に時間があるので今晩も飲みに行く。
今日は平日の夜なので、一昨日は行けなかった店にも行ける。今日向かったのは埼京線十条駅前にある斎藤酒場。


十条あたりは大衆酒場のゴールデンゾーンと呼ばれているらしい。今回の出張に持ってきたおなじみ「居酒屋味酒覧」で太田和彦がそう言っている。

駅前の雰囲気も昭和という感じだが、この店も昭和3年創業ということでまさに昭和の代表。店に入って一人であることを伝えると空いている席を案内される。グループごとに決まったテーブルがあるという訳ではなく、形が決まっていない大きめのテーブルに相席するのが基本のようだ。案内された細いテーブルも、カウンターかと思ったら向かいも席になっていた。

メニューは壁に並んでいてキョロキョロしていると、飲み物はあちらと店員さんに教えてもらう。

まずはビールだ。エビス黒の瓶。

つまみはゲソわさと鯵フライ。

一昨日のふくろとか赤羽のまるます屋みたいなのも大衆酒場だが、この店も大衆酒場。ただしこちらは戦前の雰囲気を残す静かな酒場だ。もちろんしーんとしている訳ではなくてお客さんの楽しい話し声はするが、どことなく落ち着いた雰囲気があるのだ。古典酒場という言葉もあるが、それにふさわしい店だ。


次の酒は熱燗だ。銘柄は気にしないが、清龍というらしい。

次のつまみは何にしようと考えていると店員さんがマグロブツを手にウロウロ。どうやら注文が余ったらしい。先ほどは生ビールの注文を間違えて引き取り先を探していて、お茶目な店だ。別のつまみを頼もうかと考えていたが、面白くなってこのマグロブツを貰った。そしたら本来は250円のところを50円引きで200円にしてくれた。楽しい店だ。

熱燗も一本170円と安いのでお銚子を重ねる。酔い雰囲気の店だ。


帰り際、近くの席にいたこの店の常連らしきおとーさんに話しかけられる。初めて来た店ですいい店ですね、と僕が言うと私は50年通っていると言う。毎日ですか?と聞くと、奥さんが怖いので毎日ではないよと。それでも近くにこういう店があっていいですねと言うと、とても喜んでいて、最後は握手してくれた。