水戸路上観察学会

f:id:ScouseKats:20161106105453j:plain

来年3月に開催される水戸芸術館の展示「藤森照信展―自然を生かした建築と路上観察(仮)」に合わせて、藤森さんもメンバーである「路上観察学会」が水戸で行われることになりました。
定員があったので事前に申し込んでいましたが、それが11月5日(土)6日(日)の2日間開催されました。
 
路上観察学会からは、事務局長の松田哲夫さんを始め、藤森照信さん、林丈二さん、南伸坊さん、一木努さんという錚々たるメンバーが参加しました。他に僕のような一般の参加者が約30名。
 
1日目は路上観察とはどんなものか、ということをスライドショーでレクチャーを受け、その後は実際に街に出て各自路上観察を行い自由解散となりました。
 
そして2日目も一度芸術館に集合したあと再び路上観察して、一人1点の写真を課題として提出して15時から品評会がありました。
 
レクチャーを受けた時は笑って作品を見ていましたが、いざ自分で探してみるとそう簡単には見つかりません。それでもいくつか見つけて写真に撮ってきた後は、今度はどの1点を選ぶかで悩み、さらにどんなタイトルをつけるかで悩みました。
 
芸術館近辺を大工町から銀杏坂のあたりまでさんざん歩きましたが、結局提出したのは最後に芸術館に戻る直前に見つけた場所で撮ったものでした。
 
品評会では、全員の作品がタイトルと写真の順にスライドで紹介されました。まずタイトルだけでどんなのが出てくるのだろうと想像を膨らませ、次に写真で見てなるほど、と思います。そしてその写真を見て路上観察学会の面々が感想というかツッコミを入れてくるのがまた面白かったです。

f:id:ScouseKats:20161106160321j:plain

おかげさまで僕の提出した作品もそれなりの評価を受けることができました。
 
水戸路上観察学会は、この後も12月31日を締め切りとして追加の物件を提出することになっています。しばらくの間は水戸市内を歩く時に、キョロキョロしながら歩く不審な人になりそうです。
 
休憩時間には、今日ミュージアムショップで購入し、今回参加した学会員5人も執筆している「路上観察学入門」の本に5人全員のサインをしていただきました。林丈二さんは以前買ってあった単行本が家にあったので個別にサインもしていただき、満足です。
 

 

路上観察学入門 (ちくま文庫)

路上観察学入門 (ちくま文庫)