佐竹氏 800年の歴史と文化

f:id:ScouseKats:20200308211218j:plain

f:id:ScouseKats:20200308211230j:plain

茨城県立歴史館で展示されているのを見てきました。
新型コロナウィルスの影響で水戸市の施設はほぼ休止となっているのに対し、ここは茨城県の施設で管理が別で、まだ展示を行っていたので中止にならないうちにと思って行ってきました。それでも講演会などの催しは中止になっていました。

f:id:ScouseKats:20200308211255j:plain

茨城県水戸徳川家の影響が大きいとは思いますが、徳川家の前に茨城県域をほぼ支配していた佐竹氏のことはあまり知らなかったので興味深く見てきました。
 
石田三成と近い関係だったため、関ヶ原の合戦のときには直接参加はしなかったものの三成軍寄りの態度を取ったことで佐竹氏は今の秋田県に配置換えとなってしまいました。もしこの配置換えがなかったらその後の歴史はどうなったのでしょうか?
 
常陸太田市には佐竹の名前がついた地区がありますが、秋田県にも今の知事が佐竹さんだったりするのも興味深いです。
 
まだまだ知らない身近な歴史についてこれからも学んでいきたいと思います。
 
ちなみに歴史館の入館料は特別展開催期間なので一般610円でしたが、年間パスポートが1050円でした。1年間に2回の特別展に入館すれば元が取れると言うのは結構お得な設定です。