2023-01-01から1年間の記事一覧
昨年に続いて桂宮治さんの独演会を水戸芸術館で見てきました。 昨年見ているので驚かなかったのですが、今日もまずは私服でステージに登場してトークから始まりました。昨日の夜からの大雨で交通機関も乱れ、常磐線の特急は運休、常磐道も通行止めだったので…
ホーリーホックの山口戦、最初はいばチャリと同じ日だったので来るのをやめようかと思っていましたが、いばチャリが終わるのが3時ごろと知り、先週の試合後に本間選手が次の試合まで待ってくれ、というような意味のことを言っていたので、その結果を見届け…
3シーズン目に入ったLuckyFM茨城放送主催のサイクリングイベント「いばチャリ」。今回の会場は常陸大宮市でした。今回も抽選だったのですが無事に当選したので参加してきました。 常陸大宮市の中でも旧美和村の美和地域センターをスタート・ゴール地点とし…
箏奏者のYORIKOさんの応援会に入っているのですが、YORIKOさんがバーのママになるBar YORIKOTOがファン感謝祭として京成ホテルで開かれました。 まずはYORIKOさんの筝の演奏。 Barというだけあってお酒も飲めます。ウェルカムドリンクのシャンパン、それから…
東日本大震災により使用不可となり、場所を泉町に移転して新しく建設していた水戸市民会館がいよいよ7月2日に開館します。今日はその前に事前見学ができるということで行ってきました。見学自体は自由にできるのですが、1日3回、各回15名限定でガイド…
青空、というわけにはいかなかったけど、久しぶりに雨の降らないホームゲームとなったホーリーホックの応援にケーズデンキスタジアム水戸に行ってきました。 今日は僕の住むひたちなか市の日、ということでひたちなか市のブースが出ていました。 無料抽選会…
水戸駅ビルエクセルで開催されている茨城ロボッツ写真展の開催に合わせて、RDTの4人が一日店長としてグッズショップにやってきました。 グッズを買ってRDTの撮影会に参加。日曜日のファン感謝祭&RDT MEETUPで今シーズンは最後かと思ってたら、また会えたの…
去年の秋に乗った「水戸線地酒でいやど〜も」が再び走るのでまた乗ってきました。 前回は友部駅発着で水戸線結城駅までの往復がセットだったのですが、今回は行き先は同じく結城だったのですが、出発地が水戸で往路と復路が別々の申し込みとなりました。友部…
ロボッツのファン感謝イベントの後、会場を常磐神社前のときわ邸M-GARDENに移して、RDTのトークイベントRDT MEETUPに参加してきました。事前申込制で30人限定だったため抽選だったのですが、無事に参加することができました。5月11日に抽選結果のメール…
ロボッツの今シーズン最後の試合が終わった1週間後、恒例のファン感謝イベントが行われました。 ロボスケは開演前から登場。 RDTも開演前からノリノリ。 西村社長の挨拶。 RDTのパフォーマンスからスタート。 今日はコートサイド席からでしたが、2列目の席…
今日はホーリーホックの応援。またもや雨の中のホームゲームとなって泣きそうになりながらも、土曜日の夕方開催なのでまずは元山町ビヤスタンドでビールを飲んでからバスでケーズデンキスタジアムに向かいました。 今日は北関東ダービーということもあって、…
車のバッテリー上がりというアクシデントがあったものの、なんとかM-SPOのパブリックビューイング会場に到着しました。今日は雨のため屋外から屋内へ場所が変更になっていました。 僕が着いたのは第3Qが始まってすぐくらいのタイミング。今日はロボッツが負…
ゴールデンウィーク最終日、これまでずっと暑いくらいのいい天気が続いていたのに、ホーリーホックの試合がある日に限って雨となってしまいました。今シーズンのホーリーホックのホームゲームでは雨や雷といった悪天候の日が多く、しかもまだホームで勝てな…
茨城ロボッツの今シーズン最終節はアウェイでの大阪戦。水戸のM-SPOでパブリックビューイングがあったので、行ってきました。茨城アストロプラネッツの応援の後に行ったのですでに試合は始まっていましたが、第2Qでロボッツがリードしていました。 途中から…
茨城アストロプラネッツの今年の試合はすでに始まっていましたが、僕にとっては今日が今シーズン初めての試合の応援に笠間市民球場に行ってきました。 試合は3回に1点先制されたものの、4回に4点を取って逆転しました。ところがその後6回に2点、7回に…
劇団キミトジャグジーの「深海のパレード」が連休中に水戸の稽古場「風」で公演を行っているので、見てきました。キミトジャグジーの演劇も久しぶりでしたが、演劇を見ること自体も久しぶりでした。 深海に住む生物が主人公で、次の海底の王を決めるためにさ…
笠間市にある磯蔵酒造では、毎年4月末に新酒を祝う会という賑やかなイベントを行なっていました。ここ数年はコロナの影響で開催できませんでしたが、この度4月末に、蔵の敷地内に「日本酒文化長屋 磯蔵」をオープンしました。 そこでは酒を買うことはもち…
今日は水戸ホーリーホックはアウェイの長崎で試合ですが、日立市でパブリックビューイングを行うとのことで、日立に行ってきました。 パブリックビューイングの前に、日立駅前に新しくオープンしたヒタチエを覗いてみました。以前はイトーヨーカドーがありま…
LuckyFM茨城放送の磯山さやかさんの番組「今夜はLucky Night〜さやかマンデー〜」で、茨城のクラフトビールを紹介するコーナーがあり、先日の回は境町のさかい河岸ブルワリーでした。 ここのビールは、水戸のイベントで飲んだことはありましたが、連休中なの…
いよいよ今日がロボッツのホーム最終戦。 その前に、水戸京成で野球の独立リーグ、栃木ゴールデンブレーブスのチアリーダー、ゴールドラッシュのステージイベントがあり、以前ロボッツのRDTにいたYUURIさんが在籍して水戸に来るというので行ってきました。イ…
今日は茨城ロボッツと水戸ホーリーホックのホームゲームが同じ日に開催されるのですが、試合開始時間がずれているので両方の応援に行ってきました。とは言ってもインターバルが1時間もないので事前にタクシーを予約しておきました。 ロボッツの試合が行われ…
この土日がロボッツの今シーズンホーム最終節。 そして今日はホーリーホックもホームで試合があります。当初、ロボッツの試合は15:05tip off、そしてホーリーホックは17:00キックオフでしたが、ロボッツの試合が14:05に変更になりました。これはロボッツとホ…
偕楽園にある好文亭で、普段は中に入れない内庭の特別公開があるというので行ってきました。去年に続く公開とのことですがそのお知らせを見逃していたので、初めて入ることができました。 偕楽園の入園料は茨城県民であれば梅まつりの期間中を除き無料ですが…
2月に県立歴史館で見てきた「鹿島と香取」展は、会期の途中で展示物の一部が入れ替わります。つい先日には鹿島神宮に行ってきたこともあり、入れ替え後の展示を見てきました。源頼朝や、江戸時代の鹿島詣の記録、さらには古墳時代から飛鳥・奈良時代の出土品…
茨城県で活動するアメリカンフットボールチーム、茨城セイバーズの試合観戦に行ってきました。アメリカンフットボールの試合を見るのは初めてです。そもそもルールや何人で何分間プレイするかなど、アメフトのことは全然知りませんが、茨城で活動するスポー…
本当は1月に神栖で開催された茨城ロボッツの応援に合わせて鹿島神宮にお参りに行きたかったのですが、コロナのおかげで行けませんでした。 先日、鹿島神宮の前にあるクラフトビールが、毎週聴いている磯山さやかさんがパーソナリティーをしているLuckyFM茨…
4月に入っての3週連続、そして今シーズン最後の平日開催の試合も都合をつけて行ってきました。 相手は今シーズンの地区優勝を決めた千葉ジェッツ。ロボッツはB1でまだ千葉ジェッツには勝ったことがありません。すでに優勝を決めているのであれば、ちょっと…
今日はホーリーホックのホームゲームとロボッツのホームゲームがほぼ同じ時間に行われるので、両方のシーズンチケットを持っている僕としてはどちらに行こうか悩んだのですが、ロボッツは土日の2日間あるけどホーリーホックは日曜だけなので、ホーリーホッ…
水曜日に続いてのホームゲーム。 群馬戦では惜しくも敗れてしまいましたが、今日の第1Qは21対23で2点のビハインド。しかし第2Q終了時で40対35、第3Q終了時で63対57とわずかですがリードしていて、今日は勝てるかな?とも思いましたが、第4Q…
先週に引き続き水曜夜開催の試合の応援に行ってきました。 先週末は、昨シーズンのチャンピオン、宇都宮ブレックスに2連勝するという快挙を遂げた勢いで、同じく北関東の群馬との対戦も勝利といきたいものです。 第1Qは19対16とわずかにリード。第2Q…