お出かけ

石岡

茨城アストロプラネッツの試合を土浦に観に行く前に、石岡にちょっと寄り道してきました。 石岡は電車で通過することはあっても、駅に降りたのは初めてです。 駅から少し歩くと、登録有形文化財の古い建物が並ぶ通りがあります。 あまり時間がなかったので通…

水戸黄門まつり2日目

今日も水戸黄門まつりに行ってきました。 昨日よりは少しだけ遅い時間に家を出ましたが、それでもお昼頃には南町自由広場に着いたので、まずはビール。いろいろなところでビールは売られていましたが、僕の好みのサッポロビールを探して飲みました。 続けて…

水戸黄門まつり1日目

水戸の街に黄門まつりが帰ってきました。 去年も開催されたものの、秋に三の丸庁舎前のみで規模を小さくしての開催だったため、夏に水戸の大通りを開放しての水戸黄門まつりは4年ぶりの開催でした。 昼前に水戸駅に着くと、北口からすでに賑やかな音が聞こ…

村を走った幻の小さな鉄道ー村松軌道ー

東海村歴史と未来の交流館で、村松軌道に関する展示があったので見てきました。 村松軌道とは、大正15年から昭和8年まで、今の東海駅から阿漕ヶ浦までの約4kmを走った鉄道ですが、写真が残されていないという幻の鉄道だそうです。 建物の中に入ると段ボー…

水戸偕楽園花火大会

去年は秋に開催された千波湖の花火大会が、今年は4年ぶりに夏に開催されました。 花火を見る前に、県立歴史館で入れ替えのあった展示を見てきて、その後元山町に行ってきました。 午後3時くらいから飲み始めたのですが、花火まで少し時間があったので5杯…

日立の海辺の写真展&レコードDJイベント

日立駅にある情報交流プラザ「ぷらっとひたち」で行われた「日立の海辺の写真展」に行ってきました。 コート日立写真館さんがTwitter(@ko_to_htc)で呼びかけて集まった日立の海辺の写真展に僕も写真を提供していたのです。 日立市には河原子に親戚がいて、当…

メノツケドコロⅡ

茨城県立歴史館での企画展「メノツケドコロⅡ」に行ってきました。 ある特定のテーマでの展示ではなく、弥生時代、古墳時代から江戸時代を経て大正、昭和までの幅広い時代の収蔵品の中から、注目すべきポイントを解説してくれました。ところどころクイズ形式…

つくばTwin Peaks Mountain Brewing

つくば市のつくば駅近くに、ドイツ人が造るクラフトビール醸造所があります。 前から一度行って見たかったのですが、最近イギリス風のビールがラインナップに加わったと聞いて、イギリスのビール好きとしては無くなる前に行かなくては、ということで行ってき…

ひたちなか海浜鉄道開業15周年記念祭

ひたちなか海浜鉄道湊線が開業して15周年ということで記念祭が行われ、いくつかある会場のうちメイン会場である那珂湊駅に行ってきました。 勝田駅から湊線ホームで列車に乗り込みます。普段よりも長い3両編成なので、先頭が柵からはみ出ていました。 那…

水戸市民会館プレオープンDAY

東日本大震災により使用不可となり、場所を泉町に移転して新しく建設していた水戸市民会館がいよいよ7月2日に開館します。今日はその前に事前見学ができるということで行ってきました。見学自体は自由にできるのですが、1日3回、各回15名限定でガイド…

水戸線地酒でいやど〜も

去年の秋に乗った「水戸線地酒でいやど〜も」が再び走るのでまた乗ってきました。 前回は友部駅発着で水戸線結城駅までの往復がセットだったのですが、今回は行き先は同じく結城だったのですが、出発地が水戸で往路と復路が別々の申し込みとなりました。友部…

笠間酒蔵巡り

笠間市にある磯蔵酒造では、毎年4月末に新酒を祝う会という賑やかなイベントを行なっていました。ここ数年はコロナの影響で開催できませんでしたが、この度4月末に、蔵の敷地内に「日本酒文化長屋 磯蔵」をオープンしました。 そこでは酒を買うことはもち…

境町酒めぐり

LuckyFM茨城放送の磯山さやかさんの番組「今夜はLucky Night〜さやかマンデー〜」で、茨城のクラフトビールを紹介するコーナーがあり、先日の回は境町のさかい河岸ブルワリーでした。 ここのビールは、水戸のイベントで飲んだことはありましたが、連休中なの…

偕楽園好文亭内庭特別公開

偕楽園にある好文亭で、普段は中に入れない内庭の特別公開があるというので行ってきました。去年に続く公開とのことですがそのお知らせを見逃していたので、初めて入ることができました。 偕楽園の入園料は茨城県民であれば梅まつりの期間中を除き無料ですが…

鹿島と香取、ケアリング/マザーフッド:「母」から「他者」のケアを考える現代美術

2月に県立歴史館で見てきた「鹿島と香取」展は、会期の途中で展示物の一部が入れ替わります。つい先日には鹿島神宮に行ってきたこともあり、入れ替え後の展示を見てきました。源頼朝や、江戸時代の鹿島詣の記録、さらには古墳時代から飛鳥・奈良時代の出土品…

鹿島神宮、いばらきクラフトビール巡り

本当は1月に神栖で開催された茨城ロボッツの応援に合わせて鹿島神宮にお参りに行きたかったのですが、コロナのおかげで行けませんでした。 先日、鹿島神宮の前にあるクラフトビールが、毎週聴いている磯山さやかさんがパーソナリティーをしているLuckyFM茨…

桜山と偕楽園の桜

ロボッツの試合に行く前に、桜山駐車場に車を止めて桜山と偕楽園の桜を少しだけ眺めてきました。今年の桜は開花が早かったものの、先週末には雨も降ってしまったのでちゃんとしたお花見ができないまま散ってしまうのかと思いましたが、なんとか今日まで残っ…

古地図る会

久しぶりの古地図る会。 場所はいつもの喫茶店たけうちですが、今日は2階のスペースをお借りしての会となりました。 僕は水戸に関する本を持参しましたが、他の参加者からは水戸城の堀の話の発表や、旧芦山浄水場でのロケに関する話、昔の芸妓さんの写真、…

那珂川ヒストリー

水戸市立博物館で今日が最終日の展示を見てきました。 ひたちなか市と水戸市の間を流れる那珂川がテーマです。 那珂川の源流は栃木県の那須で、那珂川の那は那須から来ていると解説にあり、そう言われればそうでした。 那珂川は水戸藩にとっても物資を運ぶの…

巡りゆく命への誓い

毎年この時期に常磐神社で開催される奉納演奏、今年は3月11日当日に行われました。 YORIKOさんの箏を中心として、鳳笙や篳篥、ピアノ、合唱などを聴き、2時46分の黙祷を挟んで最後は参加者全員で「浜辺の歌」を歌いました。 演奏会の前には偕楽園へ。先月…

東海村歴史と未来の交流館

東海村の人物はにわ図鑑、という展示が歴史と未来の交流館で開催されています。 あまり耳馴染みのない施設ですが、2021年にオープンしたばかりのようです。 東海村の東海文化センター近くにその建物はありました。中は東海村の歴史を展示するほか、交流…

不思議ワールドうつろ舟、鹿島と香取

常陽史料館で「うつろ舟」に関する展示があったので行ってきました。 うつろ舟については、以前県北芸術祭でその伝説を知りました。 複数ある江戸時代の資料にすべて同じように不思議な形をした物体と文字、そして女性の姿が描かれているのが不思議です。 単…

偕楽園の梅まつり

昨日から始まった水戸の梅まつり。今日は茨城ロボッツの試合があるので、その前に偕楽園に行ってきました。 桜山の駐車場に車を停め、常磐線の線路を渡ったところにある南門から入園します。ここから入るのは初めてだったかもしれません。ちなみに偕楽園の入…

常磐線と東海村の歴史をたどる展示会

東海ステーションギャラリーで開催されている鉄道開業150年記念の展示会を見てきました。 入り口で駅スタンプや特製缶バッジをいただき、中の展示を見ます。 昔使われていたであろう東海駅の看板のほか、常磐線の内原から大津港までの新旧の駅舎の写真、…

茨城のみち-写真からみる交通の発達と県民のくらし-

茨城県立歴史館に行ってきました。 タイトルが僕の興味を引いたのですが、どちらかというと県の行政文書の展示が中心で、写真の解説がちょっと物足りない感じがしました。資料もガラスケース越しだとよく見えず、ルーペなどを準備すべきかなあと思いました。…

水戸東照宮、宮下銀座ラクダ

今年初のお出かけは水戸東照宮。 LuckyFM茨城放送のラジオ番組を聴きながら出かけていたのですが、ちょうど東照宮でお参りしていた時に、僕の送ったメールが日立市出身のミュージシャンKATSUMIさんに読まれました。早速ご利益があったのかも。ちなみにおみく…

Talk Live「茨城県とっぷ郡ぞうさん村」2022冬~開村~

LuckyFM茨城放送でお馴染みの、バロン山崎さん、マシコタツロウさん、村田智史さんの3人によるトークライブが、水戸の南町にあるPapermoonで行われました。 茨城ロボッツの試合が終わってアリーナを出たのは17時20分過ぎごろ。トークライブの開場が17…

水郡線酒蔵紀行

先月はJR水戸線での日本酒列車に乗車しましたが、今度は水郡線で「水郡線酒蔵紀行」が走るので乗ってきました。 水戸駅から一度常陸太田駅を経由してから常陸大子駅までの往路と、常陸大子駅からまっすぐ水戸駅まで戻る復路の2回に分けて募集があり、当然往…

MUSIC STATE公開生放送

LuckyFM茨城放送の平日午後の番組「MUSIC STATE」は、火曜日と水曜日にはつくば市にあるショッピングモール「イーアスつくば」内のつくばラッキースタジオで毎週公開生放送を行なっています。 平日昼間のラジオは普段は聴けないのですが、今日は勤労感謝の日…

昭和ラプソディ

水戸市立博物館の「昭和ラプソディ」展へ。 以前見た「昭和浪漫思い出の宝石箱」展の続編のような雰囲気で、前回と同じように懐かしい雰囲気に浸ることができました。 志満津の時代の記憶はないけど、伊勢甚と志満津の両デパートが道路を挟んで向かい合って…