第65回水戸黄門まつり1日目

今年も水戸黄門まつりに行ってきました。

まずは昨年と同様、M-SPOでのLuckyFMスクーピーレポートの中継をリアルタイムで聴きました。

今年のレポーターは小菅玲奈アナウンサーと、新人の向麗衣アナウンサー。二人で「みこシスターズ」だそうです。

中継終わりに記念写真を撮らせてもらいました。

 

このM-SPOでは、茨城空港のブースで神戸のPRをやっていて、誘われるままにクジを引いたら、トートバッグが当たってしまいました。

 

お祭りといえば酒。

水戸の地酒、吉久保酒造の一品を持参の升でいただきます。枡酒は升を持って行くとなんと300円。嬉しい値段です。

 

南町のアグレアブル。去年も立ち寄って今年も行こうと出店の前を歩いてたらお店の人の方から声をかけてもらいました。顔を覚えていてくれるのは嬉しいものです。先ほど買った日本酒がまだあるので、おつまみのつぶ貝串だけ買いました。

 

表通りから少し裏通りにも寄り道します。お店での飲食営業を辞めてしまったシャムロックが、お祭り期間中だけは開けているというのでお邪魔しました。久しぶりに店主さんとも会い、地元のバスケやサッカーの話から始まり、お店の歴史なども聞かせてもらって予想以上に盛り上がりました。

 

表通りに戻って、今度はワインオクロック。ロボッツの応援帰りに寄ることが多かったのですが、今はシーズンオフなので暫くぶりの訪問でした。

店頭でワインクーラーを買い、お店の2階で休憩しながら飲みました。

 

そして毎度お馴染み元山町ブルワリー。お祭り期間中は泉町のひろ寿の店頭でビールを売っています。

 

 

水戸市民会館の脇の道路ではロックンローラーの踊りがあったので見ていましたが、ふと気がつくと、演奏が生バンドによるものでした。大抵は音源を使用して踊っているのですが、生演奏で聴けるとは素晴らしい。1950年代から60年代の曲を演奏していたのですが、ほとんどが僕も知っている曲ばかりで、一緒に口ずさんでいました。演奏しているバンドは「タケオリーブス」というグループだそうです。

 

この後は、山車巡行に参加するために場所を移動します。

その途中で水戸シルエラの選手たちにも会えました。

 

茨城ロボッツ水戸ホーリーホック、それぞれのファンが集まります。

陽も暮れていい感じです。

山車の明かりも映えてきました。

 

ロボッツの川崎社長、小島元基選手が乗った山車。

 

陳岡流羽選手と鶴巻啓太選手。

 

RDTのRIRIKAさんとSASHAさんが乗った山車。

 

シルエラの選手たちは山車を引いて参加しました。

澁谷叶恋マネージャーが場を盛り上げます。

 

水戸ホーリーホックからは、本間幸司CROと梅田魁人選手。

 

クライマックスで山車が並ぶと圧巻です。僕は3つのチームのどれも応援しているのですが、地元の人たちに混じってプロスポーツ選手がお祭りを盛り上げているのはとてもいい風景です。

 

お祭りの最後は、和楽器バンドのボーカル、鈴華ゆう子さんのステージ。

 

ステージの司会を務めていたのは、LuckyFMでお馴染みの築島雪枝さん。最後にご挨拶することができました。

 

最後は雨が降ってきてしまいましたが、今日は楽しい1日でした。