落語
お正月には落語を聴きたい、と思い、水戸のみやぎん寄席に行ってきました。 午前中の古今亭菊之丞さんの回は前売り完売だったので、午後1時半からの笑福亭茶光さんと三遊亭萬都さんの二人会です。 その前に、お正月なので水戸東照宮にお参りに行きます。 御…
みやぎん寄席での落語会。 みやぎん寄席はこれまでも何度か来ていますが、アマチュアの落語会を除けばなんとオープン初日の古今亭菊之丞以来でした。本当はもっと聴きに行きたいのですが、他の予定と重なることが多く、なかなか来ることができませんでした。…
水戸芸術館で柳家三三師匠の落語を聴いてきました。 三三師匠も水戸芸術館ではお馴染みの噺家さんですが、三三師匠は今年の1月にも水戸芸術館に来ていました。同じ年に2度来るのも珍しいことではないでしょうか? 昼間はよく晴れていたのですが、独演会が始…
水戸芸術館で桂宮治さんの独演会。 以前の独演会を思い出してみたら、毎年この時期に来ていたのですね。 毎度お馴染みの私服でのオープニングトークでは、去年は大雨で交通機関が乱れ小山経由で来たことを話していましたが、今年は昨日梅雨入りしたものの今…
水戸芸術館での春風亭昇太さんの独演会。 チケットを買った時、2月12日と勘違いしていて、その日なら建国記念日の振替休日で休みと思ってしまったのですが、実際には平日の2月21日でした。それでも会社を午後から休むことができたので、行ってきました…
柳家三三さんに続いて今度は柳家さん喬さんの独演会。 前座さんの1席の後、「ちりとてちん」と「井戸の茶碗」、休憩を挟んで「妾馬」の3席でした。 「ちりとてちん」は最初は気がつきませんでしたが、途中からわかりました。でもいつもは長崎名物、として…
水戸芸術館で、柳家三三さんの落語を聞いてきました。 三三さんを水戸芸術館で見るのは2020年12月以来でした。 前回同様、前座なしに登場し、「しの字嫌い」と「看板のピン」、休憩を挟んで「文七元結」の3席でした。 「しの字嫌い」は、縁起が悪いか…
先日桂宮治さんの独演会に行きましたが、水戸芸術館で再び落語があるので行ってきました。 今度は立川志の輔さん。志の輔さんも水戸芸術館ではお馴染みです。前回は去年の2月でした。 最初はお弟子さんの親子どうしで話の続きを聞かせるのに小遣いをせびる…
昨年に続いて桂宮治さんの独演会を水戸芸術館で見てきました。 昨年見ているので驚かなかったのですが、今日もまずは私服でステージに登場してトークから始まりました。昨日の夜からの大雨で交通機関も乱れ、常磐線の特急は運休、常磐道も通行止めだったので…
茨城放送の鹿原紀夫さんは本業のほかに、有難亭良慈緒(ありがていらじお)という高座名で落語をしていて、いつか落語を聞いてみたいと思っていたのですが、水戸みやぎん寄席で開かれる社会人落語「おしゃらぐの会」に出演するとのことで、行ってきました。 …
水戸でよく行く元山町ブルワリーが今日はビヤスタンドを休んであおぞらクラフトいちに出店するということで行ってきました。 あおぞらクラフトいちは以前は水戸芸術館の中庭で開かれていましたが、今回は密を避けるために千波湖畔のふれあい広場に場所を移し…
今はテレビの笑点に出てるそうですが、僕はあまりテレビを見ないのでよくわかりません。でも水戸芸術館に出演する落語家さんの話は聞きたいので行ってきました。 チケットの入手に少し出遅れたのですが、ネットで申し込んだらどうやら最後の1枚だったみたい…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">立川志の輔さんは毎年のように水戸芸術館で落語会を行っています。最初の3回はACM劇場で、その後はコンサートホールで行っていましたが、今回はACM劇場でした。 僕が以前聞いたのは2011年だっ…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">水戸芸術館で、先月の柳家花緑さんに続き今度は柳家三三さんの独演会。三三さんも以前水戸芸術館で聞いたことがありました。 開演時間から少し遅れて登場した三三さん、前座はなく、「道具屋」「星…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">久しぶりに水戸芸術館での柳家花緑独演会。前に聞いたのが2017年10月だったようなので、3年ぶりとなります。 先行での前売りチケットが11月4日発売で22日に開催ということで急遽決まっ…
大阪出張の合間に、天満天神繁昌亭に行ってきました。 繁昌亭の近くまでは時々行くことはありましたが、中に入って聞くのは久しぶりで、前回入ったのは約10年前のようでした。 今日の夜席のプログラムは、桂雀太・菊地まどか・旭堂南龍による「話芸の三き…
出張の仕事の合間に時間調整するために久しぶりに上野の鈴本演芸場に行ってきました。 ちょうど夜の部が始まったくらいの時間、少し遅れて入場しましたが、一番最初の噺家さんのマクラが終わったくらいのタイミングでした。 今日の出演者と、噺のキーワード…
当初は行けないと思っていたので前売り券は買っていませんでしたが、予定が変わって時間が取れたので、当日の朝に電話して当日券を購入しました。 チャンスシートと言って、2階のステージ真横の照明がない席、ということでしたが、始まってしまえばあまり関…
仕事の合間に池袋にいて、時間調整するのに近くにあった池袋演芸場に入ってみました。 池袋演芸場は繁華街のビルの地下にある小さな寄席ですが、東京に残る貴重な落語の定石寄席の一つです。ここに入るのは初めてです。 夜の部の途中からの入場で、知ってい…
東京には毎日落語を行っている寄席が4軒あります。上野の鈴本演芸場には一度だけ行ったことがありましたが、ほかはまだです。 いつかは行ってみたいと思いつつなかなか行く機会がありませんでしたが、このお正月休みに浅草演芸ホールに行ってみました。 お…
常陽藝文センターで行われたアマチュア落語の会に行ってきました。 11月のバーバルバールの後に行った「ルーブル」で、たまたまお隣に座っていたご常連さんがこの会に出演するということを聞いていたのでした。 今日の落語会は落語5席と津軽三味線という…
今年の1月に行って以来の柳家花緑独演会。 当初は別の予定を想定していたので前売りチケットは買っていませんでしたが、予定が変わったため朝に電話で当日券のチケットを確保して行ってきました。 台風が近づいているため雨風が強い中、開場時間を過ぎた頃…
水戸芸術館で寄席が行われました。寄席は以前、上野の鈴本で一度だけ行ったことがありますが、一度にいろんな落語が聞けて面白かったです。でも東京に行かないと寄席に行けないので、なかなか行く機会がありませんでしたが、今回は水戸で行われるのでとても…
水戸芸術館で柳家三三さんの落語独演会を聞いてきました。三三さんは初めて聞きます。前座もなく本当に三三さんだけの独演会で3席。ネタも初めて聞く話ばかりだったのでよかったです。落語はまだ聞き始めてそれほど経っていないので、機会があったらいろい…
水戸芸術館で柳家花緑の独演会を聞いてきました。 花緑さんは、水戸芸術館では以前、水戸室内管弦楽団のコンサートで「語り」として登場したり、現代美術展に作品を出品していたりしたのを見たことはあるのですが、本職の落語を聴くのは初めてでした。 前座…
先週に引き続き今日も落語を聴いてきました。 今日は水戸芸術館で、柳家さん喬、喬太郎、さん助の三人会です。 さん助さんは以前水戸芸術館での演劇「やさしい死神」にも出演した常陸太田市出身の落語家さんです。演劇に出た時はまだ二ツ目で名前もさん弥で…
磯蔵酒造の「ちょっ蔵 新酒を祝う会」十周年記念の落語会が笠間の西念寺でありました。 新酒を祝う会では毎年寄席が開かれているのですが、今回は十周年記念なので祝う会とは別の日に落語会が設けられました。 会場は蔵ではなく、少し離れた西念寺というお寺…
水戸芸術館で落語。 志の輔落語を聞いたのは去年の4月に続いて2回目。本当は春の頃に行う予定だったのが、水戸芸術館が被災したため今の時期になったと言う。落語の独演会って一人だけでやるのかと思ったけど、必ずしもそうではないらしい。最初に弟子が2…
出張で大阪の南森町にいたら、近くの繁昌亭帰りなのか、私服で歩く桂吉弥さんを目撃した。
水戸芸術館で立川志の輔の落語。志の輔が枕で言ったように、コンサートホールは音の響きが良すぎて話を聴くには向いていない。だけど、それを思った志の輔が急遽昇太を呼んだとのこと。そのお陰で昇太の落語も聞けて、しかもそれが「ちりとてちん」の熱演だ…