Football

水戸 v 磐田

リーグ戦の中断があり、再会後もアウェイ2連戦があったので、1ヶ月以上ぶりのホーリーホックのホームゲームです。前売りチケットも完売となった磐田との試合。 試合開始から5分はホーリーホックの攻撃が優勢でしたが、その後は磐田にボールを奪われること…

横浜Fマリノス v リバプールFC

Liverpool FCがプレシーズンツアーで日本にやってきました。 Liverpool FCが日本に来るのは2005年のクラブワールドカップ(当時はクラブワールドチャンピオンシップと言っていたかな?)以来20年ぶりです。こんな機会はなかなかないので、平日ですが仕事を休…

水戸 v 富山

6月29日のホーム戦では引き分けに終わり、連勝はストップしたものの、先週のアウェイ秋田戦では勝利し首位をキープしたホーリーホック。まだこの状況に慣れなくて戸惑っていますが、とにかくスタジアムで応援するのみです。 今日はカターレ富山戦。順位こそ…

水戸 v 徳島

前節も勝利して8連勝、ついに単独首位になったホーリーホック。今日も勝って9連勝を目指します。 今日の相手は徳島。なんとここまで僅かに10失点と守備が固いチームで、それを反映するように前半は0対0で折り返します。 そして58分に先に徳島に得点を…

YELL -勝ち取れ、シルエラ-

FC QOL 水戸シルエラのダイジェスト映画が製作され、映画館で上映するというイベントがあり、水戸駅南口のユナイテッドシネマ水戸に観に行ってきました。 2024年5月19日に初めてケーズデンキスタジアムで試合をしたものの、入場者数目標の1,500人に達せず、…

水戸 v 鳥栖

2週間前にあったホーリーホックのホーム戦は、日本酒列車に乗ってたのでスタジアムに来られなかったので、約1ヶ月ぶりのケーズデンキスタジアム。今日からナイトゲームとなります。 前節までクラブ新記録の6連勝でしたが、どこまで連勝を伸ばせるか、とい…

FC QOL MITO CIRUELA v FC.VIDAレディース

今シーズン2回目の水戸シルエラの応援は、ケーズデンキスタジアムでの試合でした。 今日の対戦相手はFC.VIDAレディース。千葉県のチームです。 昨日は雨の中水戸ホーリーホックの応援でケーズデンキスタジアムに来たので、2日連続のスタジアムです。天気の…

水戸 v 熊本

3連勝で調子のいいホーリーホック、先週とは打って変わって雨の中での熊本との対戦でした。 試合が動いたのは前半25分。奥田晃也選手のゴールでホーリーホックが先制します。 しかしその得点に喜んでいるわずか2分後に熊本に同点に追いつかれてしまいます。…

水戸 v 秋田

ゴールデンウィーク終盤のアウェイ2連戦を連勝してホームに帰ってきたホーリーホック。 前節終了時点での順位はプレーオフ圏内の5位。まだまだシーズンは序盤なので安心はできませんが、順位表で上位にいるのは気持ちがいいものです。 今日の試合の対戦相…

FC QOL MITO CIRUELA v 帝京平成大学

今シーズン初めての、女子サッカーチーム水戸シルエラの応援に行ってきました。 今日は茨城ロボッツのシーズン最終戦がアウェイ北海道であり、昨日に続いてM-SPOでパブリックビューイングも行われて、行きたい気持ちは山々でしたが、実際に試合を生で応援で…

水戸 v 今治

金曜夜に続くホームゲーム連戦となった昭和の日はとてもいい天気でした。 バスでスタジアムに着いたらまずは一杯。 対戦相手はFC今治。ホーリーホックが優勢に攻めていたのですが、ここまでわずかに1失点というチームを相手に苦戦して、金曜日の甲府戦に続…

水戸 v 甲府

珍しく金曜日の夜に開催された水戸ホーリーホックの試合、仕事終わりにスタジアムに行くのは少し大変でしたが、キックオフの10分くらい前になんんとか到着しました。 ホーリーホックは先週のアウェイ徳島戦で勝利して2連勝。渡邉新太選手の得点でしたが、…

水戸 v 札幌

先週はアウェイで首位の千葉に負けてしまいましたが、今日はホームで札幌戦。昨年までJ1にいたチームです。 今日のスタジアムは風が強く、そのせいかどうかわかりませんが攻撃のエンドがいつもと逆で試合が始まりました。 キックオフから間もない4分、ホー…

千葉 v 水戸、柏飲み歩き

今シーズン初めてのホーリーホックアウェイ応援は、現在リーグ首位の千葉。 昨シーズンは都合がつかなくて行けなかったので、2シーズンぶりの千葉です。 前回は武蔵野線経由で行きましたが、ルートを調べたら柏で東武アーバンパークライン(野田線)で船橋…

水戸 v いわき

昨日よりは少し暖かくなった日曜日、水戸ホーリーホックの応援に行ってきました。 行く時間を間違えて、開場後にスタジアムに着きました。 ホーリーホックは先週水曜夜のルヴァンカップで熊本に勝利しましたが、その試合の安藤瑞季選手のゴールをアシストし…

GRASS ROOTS FARM畑作業

昨年7月以来、久しぶりにGRASS ROOTS FARMの活動に参加してきました。 城里町にある畑には前日に降った雪が少し残っていて、今日は畑作業の前に突然雪上サッカーから始まりました。 今日の畑作業としては草取りでしたが、このGRASS ROOTS FARMも体制が変わ…

水戸 v 仙台

雨となった日曜日、水戸ホーリーホックとベガルタ仙台との試合に行ってきました。 僕が応援している日立市出身の多田圭佑選手は、前節のアウェイで初の先発出場を果たしましたが、今日も先発出場しました。 前半は0対0で折り返しましたが、後半開始直後に…

水戸 v 愛媛

今日はロボッツの試合が昨日に続いて日立であったのですが、水戸ホーリーホックもホームで愛媛戦です。ロボッツは週末2日間開催ですが、ホーリーホックは今日だけなので、ホーリーホックの方に応援に行ってきました。水戸市内での開催なら両チームの試合開…

水戸 v 山形

水戸ホーリーホックの2025シーズン、ホーム開幕戦。相手は、昨シーズンのホーム最終戦で戦った山形です。 ホーリーホックは毎年のことながら戦力が大きく変わります。今日も先発メンバーの半数以上が新加入選手でした。ゲームキャプテンも新加入のフォワード…

FC QOL MITO CIRUELA v 山梨学院大学

今日はLuckyFMの自転車イベント「いばチャリ」が河内町であったのですが、前日に茨城ロボッツのアウェイ応援で東京に行って、そのあと飲むだろうから家から遠くて集合時間が朝早い「いばチャリ」は早々に諦めました。 また、日立ハイテククーガーズのホーム…

水戸 v 山形、本間幸司選手現役引退セレモニー

今シーズンの水戸ホーリーホックホーム最終戦。 ホーリーホックは先週のアウェイいわき戦でJ2残留を決めたので一安心ですが、相手の山形はJ1昇格プレーオフ圏内を争っているので気合を入れて水戸にやってくるでしょう。そして今日がホーリーホックのレジェン…

いわき v 水戸

今シーズンの開幕戦にホームで対戦したいわきと、今度はアウェイで対戦します。昨シーズンは日曜日だったので車で行きましたが、今シーズンは土曜日だし昼間の試合なので、飲むために電車で行きました。 スタジアムへの最寄駅は湯本。地元の駅からだと、きっ…

水戸 v 清水

今日は水戸ホーリーホックのホームゲームと茨城ロボッツのホームゲームが同じ日に開催されます。ロボッツの試合は大体は15時5分開始なのですが、今日は17時5分開始になっていて、それは14時開始のホーリーホックの試合の後にロボッツの試合にも行け…

水戸 v 岡山

先週のアウェイ栃木での劇的な試合から1週間、今日は朝から雨が降っていて、カンセキスタジアムとの環境の差にため息をつきながら試合開始を待ちましたが、試合が始まる頃には雨も止みました。 先日の千葉戦でJリーグ通算100試合出場を達成した大崎航詩…

水戸ホーリーホックサッカーフェスティバル2024 in 日立

愛媛戦の翌日、日立市民運動公園で水戸ホーリーホックのスポンサーでもあるJX金属による、サッカーフェスティバルが開かれました。メインのイベントは今シーズンはJ3にいる大宮とのトレーニングマッチですが、試合前にもいろいろイベントがありました。 でも…

水戸 v 愛媛

8月に3回あった水戸ホーリーホックのホーム戦。相手は2021年のホーリーホックホーム最終戦で対戦し、ホーリーホックが勝ったこともあってJ3に降格した愛媛。その後2年間J3で過ごし、昨シーズンはJ3で優勝しJ2に戻ってきましたが、現時点の順位で言えば愛…

水戸 v 群馬

水戸ホーリーホックのホーム群馬戦。 先週のアウェイ熊本戦は1対0で勝利でした。最近はアウェイで勝ってもホームで勝てない試合が続いています。今日の相手の群馬は現在リーグ戦ではわずかに2勝で最下位に沈んでいますが、北関東ダービーの相手でもありま…

水戸 v 仙台

中断期間明けのリーグ戦ホームの仙台戦。中断前のホームゲーム横浜FC戦はLuckyFesに行っていたので、天皇杯横浜Fマリノス戦以来約1ヶ月ぶりのホーリーホックの試合です。リーグ戦となると6月29日の山口戦以来。 水戸駅からバスで行こうと思ったのですが、ス…

横浜FM v 水戸

去年に引き続き天皇杯3回戦の試合がケーズデンキスタジアム水戸で行われたので、水曜の夜ですが応援に行ってきました。今回の対戦相手はJ1の横浜Fマリノス。 天皇杯ではいつものバックスタンドではなく、ゴール裏の芝生席が応援席になります。去年はバック…

GRASS ROOTS FARM畑作業

6月1日以来のGRASS ROOTS FARM畑作業に参加してきました。 前回作業で支柱を立てたナスも実がつき始めていました。 また、ピーマンの小さい品種のものもなっていました。 今日のメインの作業はジャガイモの収穫でした。暑い中頑張って土を掘り収穫しました。…