音楽
宇宙まおさんの新しいアルバム「Far away from」のリリース記念スペシャルライブが、イオンタウン水戸南で開かれました。 アルバムはすでにクラウドファンディングで先行入手していましたが、一般発売は9月13日でした。 今日は2回あったステージの2回目…
水戸市南町のペーパームーンでの「京太朗と晴彦」のライブ。 昼間に日立市に行っていたので、終わったらそのままペーパームーンに直行するようかとも思っていましたが、意外と早い時間に終わったので一度家に帰り、シャワーを浴びたり休憩したりしてから水戸…
日立駅にある情報交流プラザ「ぷらっとひたち」で行われた「日立の海辺の写真展」に行ってきました。 コート日立写真館さんがTwitter(@ko_to_htc)で呼びかけて集まった日立の海辺の写真展に僕も写真を提供していたのです。 日立市には河原子に親戚がいて、当…
2年目にして早くも3日間開催となった3日目。今日は茨城放送の公開放送も始まるのが遅い時間のため、昨日よりもさらに遅い9時30分ごろに会場入りしました。 初日にリストバンド3日分を受け取っているので、2日目以降は入場もスムーズです。 テントエ…
Lucky Fes2日目は最初のお目当てのステージが少し遅いので、昨日よりは少し遅い時間の9時ごろに会場入りしました。 それでも今日も朝9時30分よりLuckyFM茨城放送のフェス特番が始まるので、その時間には公開放送ブースの前に行きました。 今日のパーソ…
昨年から始まったLucky Fes。今年2日間行われたLuckyFM Green Fesから名前もシンプルにLucky Fesとなり、日程も月曜日の海の日も含めて3日間の開催となって行われました。 今回は、去年も会場で一緒だった友だちと最初から一緒に行くことにしたのですが、…
水戸市民会館が本日オープンしました。 今日から色々な催し物が開催されましたが、グロービスホール(大ホール)では野平一郎さんのピアノによるお披露目コンサートが入場無料だったので行ってみました。 バッハ、モーツァルト、シューベルト、ドビュッシー…
箏奏者のYORIKOさんの応援会に入っているのですが、YORIKOさんがバーのママになるBar YORIKOTOがファン感謝祭として京成ホテルで開かれました。 まずはYORIKOさんの筝の演奏。 Barというだけあってお酒も飲めます。ウェルカムドリンクのシャンパン、それから…
毎年この時期に常磐神社で開催される奉納演奏、今年は3月11日当日に行われました。 YORIKOさんの箏を中心として、鳳笙や篳篥、ピアノ、合唱などを聴き、2時46分の黙祷を挟んで最後は参加者全員で「浜辺の歌」を歌いました。 演奏会の前には偕楽園へ。先月…
ニューアルバム発売を控えて茨城網羅ツアーを行なっているマシコタツロウさんが、みやぎん寄席に登場しました。 最初は磯山純さんのステージが1時間ほどありました。 いつものようにアコースティックギターの弾き語りですが、途中からはPAを通さずに生音で…
常陸大宮市の道の駅かわプラザでマシコタツロウさんのニューアルバム発売記念ライブがあったので行ってきました。 ゲストは磯山純さん。 それぞれ2回ずつステージがあって、最初は1回だけでいいかなと思ったのですが、マシコさんの茨城弁トークが面白くて…
応援している箏奏者Yorikoさんが出演するコンサートに行ってきました。 場所は水戸京成ホテル。水戸駅近くにある立派なホテルです。 間に食事を挟んだ二部構成になっていて、第一部が「常陸風土記」をテーマにYorikoさんが作曲した箏の曲の演奏でした。編曲…
2019年の磯蔵酒造の「ちょっ蔵新酒を祝う会」に登場した「あらかわ家」が、同じく新酒を祝う会でお馴染みのThe Parmanentsと浜ユウスケ、そして地元茨城からは先日の水戸黄門まつりの花火大会の日のイベントでも見たBIG AUDIO acoustic DAINI-NITE(B.A.a…
水戸市南町AT WORKビルの屋上での映画上映会は、初回のみしか行ってませんでしたが、第6回は他の用事もなかったので行ってみることにしました。ところがこの日は水戸黄門まつりの花火大会の日で、同時にAT WORKの秋のイベント、アキサイも同時開催とのこと…
昨日も行った日立市のイベントPLACE2022に今日も行ってきました。 今日は朝10時からマシコタツロウさんが出演するのです。 昨日と打って変わって気持ちの良い晴天に恵まれました。 マシコさんは毎週金曜夜のLuckyFM茨城放送の「今夜はラッキーナイト〜マシ…
あまや座でロックンロールサーカスが上映されると知り、時間を調べると続けてチャーリーイズマイダーリンという映画も上映されていて、どうやらローリングストーンズ特集らしいので、両方見てきました。 ロックンロールサーカスは、ローリングストーンズの映…
今日はあちこちにおでかけ。 まずは一昨日訪れたものの定休日で見られなかったみなとメディアミュージアムのみなとのおへそ。 ここでは2009年から始まったみなとメディアミュージアムのこれまでのアーカイブ展がありました。 みなとメディアミュージアム…
LuckyFM Green Festival、通称Lucky Fesの2日目。昨日はロック、ポップス系のバンドが中心でしたが、2日目の今日はガラリと変わってヒップホップやDJ系が中心です。普段あまり聞かないジャンルなので出演者のほとんどが知らない方達ばかりでした。でもフェ…
毎年夏にひたち海浜公園で開催されるROCK IN JAPAN FES.は2020年、21年と開催されませんでした。そして2022年は会場を千葉に移して開催される、と発表されてがっかりしていましたが、その代わりに茨城放送が新しいフェスを主催することになりまし…
日立市出身のミュージシャンKATSUMIさんの水戸のガールトークでのライブに行ってきました。 KATSUMIさんは茨城放送の月曜と火曜の午前中の番組を担当していますが、平日昼間の放送なのでなかなか聴く機会がありません。それでも休日と重なった時に何度かメー…
マシコタツロウさんの「テレシーピクルス」ライブの2回目が、前回と同じく水戸のBUBBLEで行われました。 前回は土曜だったのが今回は日曜になったので、お酒を飲みながらという訳にはいきませんでした。 今年はマシコさんがデビューして20周年。前回、今…
水戸のミネルバで、宇宙まおさんのデビュー10周年と誕生日を祝うライブが行われました。 ケーズデンキスタジアムでは何度もステージイベントを行っていますが、試合前には演奏しないようなタイプの曲も聞かせてくれます。アコースティックギターを抱えての…
水戸市泉町のBUBBLEでのマシコタツロウさんのワンマンライブに行ってきました。 マシコさんのライブは、これまでフリーライブや、3月のミュージックカーニバルなどのイベントには行ったことがありますが、ワンマンライブは初めてでした。 会場のBUBBLEは10…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">茨城放送主催のコンサートが日立市民会館で行われました。 出演は、安達勇人さん、磯山純さん、宇宙まおさん、マシコタツロウさんという茨城放送でそれぞれ番組を持っているお馴染みのミュージシャ…
偕楽園に隣接する常磐神社で、箏奏者のYorikoさんが中心となって出演する奉納演奏を聴いてきました。 毎年この時期に行われていて今回が11回目ですが、僕自身は去年初めてで今年で2回目でした。 最初に「花は咲く」が演奏され、グッときました。 また、雅…
23/12/2021 My Mummy's dead / John Lennon My mummy's dead I can't get it through my head Though it's been so many years My mummy's dead I can't explain So much pain I could never show it My mummy's dead www.youtube.com
道の駅常陸大宮かわプラザで、漫画「だっぺ帝国の逆襲の原画展があり、それに合わせて監修のイバラキングこと青木智也さん、またの名をイバラッパーのトーク&ライブがあるということで行ってきました。 " data-en-clipboard="true">少し早めに道の駅に着い…
シネポートシアターMITOで水戸のミネルバで上映されたホン サンス監督の韓国映画。 事前の知識もなく、ただゲストに宇宙まおさんがトークで参加すると聞いて行ってきました。 案の定映画のストーリーはさっぱりわからず、普段見慣れない韓国の俳優さんたちも…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">今年東京でオリンピックが開かれる、ということで前の東京オリンピックが行われた1964年に作曲された音楽の演奏会に行ってきました。 と言っても特にオリンピックに関係する曲というわけではありま…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">水戸駅ビルエクセル本館の屋上で、茨城出身アーティストによるプロジェクト「ヒカリノハコ」のフリーライブ「茨城大大大爆発」がありました。 あまりよく知らないアーティストばかりでしたが、その…