Real Madrid v Liverpool

日付としては27日になってしまいますが、現地時間が26日なので26日の記録としておきます。

f:id:ScouseKats:20180527024215j:plain

2005年にイスタンブール、2007年にアテネで見て以来のLiverpoolが到達したチャンピオンズリーグ決勝の舞台。
今回はキエフの現地に行くことはできませんでしたが、せめて東京で仲間と一緒に観戦しようと思い、恵比寿のパブ、エピローグに行ってきました。以前は平日の夜に開催だったのが、今は週末になっていたのですね。おかげで仕事を休むことなく観戦できます。

f:id:ScouseKats:20180527024246j:plain

前はよく同じ恵比寿にあるFootnikに観戦に行っていたのですが最近はずっとご無沙汰です。エピローグもオーナーがリバプールサポーターで、サポーターズクラブでも観戦会を行っていましたが、僕自身はまだ行ったことがありませんでした。
 
開場の1時までは居酒屋で時間を過ごし、その後広島在住のIさんと待ち合わせて一緒にお店に行きました。僕は今シーズン始めにアンフィールドで買った11番サラーのシャツを着て応援します。このシャツを買った時は移籍直後でまだどんな選手かわからなかったのですが、今シーズンの爆発的な活躍を見ると、我ながらいいシャツを買ったものだと思いました。
 
試合開始までまだ時間があります。待っている間には2005年イスタンブールの試合がモニターに流れていたので、あの時のことを思い出しました。
 
そしていよいよ日本時間の3時45分にキックオフ。序盤はサラーが期待通りに攻めています。ところが30分に悲劇が起こります。そのサラーがセルジオラモスに倒されて負傷退場してしまったのです。代わりにアダム ララーナが入ったものの、そこからはレアルマドリードのペース。
前半は0対0で終了しましたが、後半になり51分、キーパーのカリウスが投げたボールを、ゴール前に残っていたベンゼマが足を伸ばしてボールに触り、そのままゴールに入ってしまいました。一瞬何が起こったかわからず呆然としてしまいました。
 
それでもその直後の55分に、マネがゴールを奪い同点に追いつきます。この時はまだ行ける、と思ったのですが、今度はベイルがゴール前に上がったクロスに見事なバイシクルシュートを決めて2点目を取られてしまいました。あまりにも鮮やかなゴールに言葉を失いました。だいぶ不利な状況に、まだ1点差ならなんとかなるかも、と希望を持ち続けていますが、83分には再びベイルが放ったシュートは、キーパーの正面にもかかわらずブレ玉だったためにカリウスの手を弾いてゴール。そのまま反撃できずに1対3で試合終了。やはりサラーを失った代償は大きかったです。何もできなかったサラーの無念を思うと胸が締め付けられ、悔し涙が止まりませんでした。

神田すずらんまつり、「You’ll Never Walk Alone」

夜中というか早朝に行われるチャンピオンズリーグ決勝の試合中継を見に東京に行くので、その前にまず神田に寄り道。

f:id:ScouseKats:20180526152849j:plain

すずらん通りですずらんまつりが開かれて、そこに本の雑誌社も出店しているという話を聞いたためです。
今日の店番はS江さんとH田さん。S江さんは僕の着ていたリバプールザポーターズクラブ日本支部のシャツに反応して、そこから今晩試合中継を見る話、僕が2005年にイスタンブールの現地で観戦してきた話などをしました。できたばかりの新刊「ニッポンの本屋」と、旧刊本から1冊を買いました。帰り際には、S江さんもリバプールの方を応援しているとの言葉をいただきました。
 
 
それから目黒で映画「You’ll Never Walk Alone」を見てきました。

f:id:ScouseKats:20180526173458j:plain

この映画は、最初は今年の2月に横浜フットボール映画祭で上映されましたが、その映画祭では見ることができませんでした。
今日は、チャンピオンズリーグ決勝に合わせて目黒のギャラリーで上映されるというので、決勝戦を恵比寿のパブで見ることにしたのでその前にウォーミングアップのつもりで見ました。
 
会場は目黒のmaruse B1 gallery。ギャラリーにパイプ椅子を並べてプロジェクターで上映するというアングラ風な会場でした。上映前には東日本大震災の支援で時々耳にするちょんまげ姿のサッカー日本代表のサポーター「つんさん」が登場して、福島の子供達をロシアワールドカップ観戦に連れて行く話をしました。
 
そして映画上映。
ドイツのサッカークラブ、ドルトムントも、我がLiverpoolと同じく「You’ll Never Walk Alone」がサポーターソングになっています。この映画は、ドルトムントのサポーターであるドイツ人の俳優が、その「You’ll Never Walk Alone」の歌がスタジアムで歌われるようになった歴史を辿るドキュメンタリーでした。
 
最初は第2次世界大戦前のハンガリーで上演されたオペラが、アメリカでミュージカルになり、それが映画となり、そしてその映画を見たリバプールのマージービートバンド、Gerry & The Pacemakerのジェリーマースデンが気に入ってレコード化し、それがイギリスでヒットしたことでアンフィールドのスタジアムで流され、それを聞いたサポーターがその後も歌い続けるようになった、というなんとも不思議な歴史を持っている歌だったのでした。そしてその歌は今やアンフィールドだけでなく世界中の様々なサッカークラブでも歌われるようになりました。
 
この歌はマージービートのロックバンドが歌いましたがそのメロディーはバラードです。でも悪いことがあってもその後で必ずいいこともあるさ、というような意味の歌詞が、単にフットボールクラブの応援だけでなく、人生の応援にも通じるところが魅力なのではと思います。
 
映画に出てきたリバプールの街の関係者の一人として、ビートルズファンクラブのスタッフだったフリーダ ケリーさんが出てきたのもフットボールビートルズファンとしてはポイントが高かったです。
 

水戸室内管弦楽団第101回定期演奏会

f:id:ScouseKats:20180520143835j:plain

毎回聴きに行くわけではないですが、第100回に続いて101回の定期演奏会に行ってきました。
演奏曲目に僕の大好きな「牧神の午後への前奏曲」があったためです。
 
当初は第2部に水戸芸術館の館長でもある小沢征爾さんの指揮によるベートーヴェンのピアノ協奏曲第2番が予定されていたのですが、小澤さんの体調不良によりプログラムが変更になりました。その分チケット料金も変更となりました。でも「牧神の午後への前奏曲」の方は変更なしだったので影響はありません。
でもそのおかげでポスターも2種類作られました。
最初に載せたのが作り直したポスターで、こちらが当初のポスターです。

f:id:ScouseKats:20180520143746j:plain

 
今日のプログラムは、第1部が前回100回の定期演奏会でも前半に登場したラデク ボバラークさんの指揮で、フランスの曲でした。
1曲目では気持ちよくて少し眠気を誘われてしまいましたが、2曲目に演奏されたお目当ての「牧神の午後への前奏曲」はしっかりと聴きました。
以前も水戸室内管弦楽団でこの曲を聴いたことがあったのですが、それは2007年11月の第71回定期演奏会でした。おなじみのフルートの調べから始まり、ハープの音色も加わって、幻想的な雰囲気が感じられました。
 
そして第2部は構成が変わり、指揮者なしでピアノ独奏にマルタ アルゲリッチさん、トランペットにセルゲイ ナカリャコフさんと、第1部からぐっと人数を減らした弦楽器のみによるオーケストラです。
 
水戸室内管弦楽団では、よく指揮者なしの演奏会を行います。今日はステージにも近い席だったので指揮者なしでどうスタートするのかと興味深く見ていましたが、アルゲリッチさんとナカリャコフさんが少し目を合わせたかと思ったら、音合わせするのではなくいきなしそこからスタートしました。
 
マルタ アルゲリッチさんの演奏は初めて聴きましたが、ちょうどピアノを弾く手元も見える座席位置でしたので、音とピアノさばきをじっくりと堪能しました。終盤にかけての盛り上がりは曲を知らずとも楽しめました。
 
アンコールでは、本編で演奏した曲の終楽章を再び演奏したので、先ほどの盛り上がりを再度体験することができました。
 
今日のプログラムはこちら。
【第1部】
 ルーセル:小組曲 作品39
 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
 ミヨー:フランス組曲 作品248
【第2部】
<変更前>
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品19(指揮:小澤征爾
<変更後>
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35(指揮者なし)
 ピアノ独奏:マルタ・アルゲリッチ
 トランペット独奏:セルゲイ・ナカリャコフ
 

茨城鉄道展、まるいち、満月城

f:id:ScouseKats:20180519142333j:plain

水戸市立博物館で、茨城鉄道の展示会を見てきました。
茨城鉄道は、水戸の赤塚と城里町の御前山の間を結んでいた鉄道ですが、1971年に廃止になっているので僕自身の記憶はありません。
でもちょうど生まれたくらいの時代には走っていたので、展示されていた写真や映像で当時の風景を見ることができたのは貴重な体験でした。
茨城鉄道に関する道具やきっぷ、制服などのほか、駅の跡を調査した結果も展示されていました。購入した図録にも掲載されていたので、僕も実際に現地で見てみたくなりました。
 
その後は水戸駅前まで戻り、飲み歩きです。
駅前の道から少し横道に入ったところの「焼きとん まるいち」。

f:id:ScouseKats:20180519171540j:plain

つい先日新しいお店ができたことを知ったばかりだったのですが、今日この後に行こうとしている満月城のことを2、3日前にネットで検索してみたら、この「まるいち」のマスターが書いたブログが出てきました。というか、最初はそうとは知らずに読んでいて、自分のお店から歩いて30秒くらい、と書いてあったので、あ、あのお店のことか、と思いました。さらにそのブログを読んでいると、以前僕の水戸の飲み歩きを書いたブログ記事にコメントしてくれた方が開いたお店だということがわかりました。そういえば水戸でお店を開こうとしている、と書いていたのを思い出しました。そうと知ったならば行かずにはいられません。
 
店名に「焼きとん」が入っているように、串焼きがメインのようですが、肉以外のメニューもありますので僕でも入ることができます。
まずは生ビール。ここではハートランドでした。

f:id:ScouseKats:20180519171835j:plain

それから串はししとうとアスパラ。

f:id:ScouseKats:20180520113245j:plain

それと厚揚げとじゃがバタをいただきました。

f:id:ScouseKats:20180520113246j:plain

f:id:ScouseKats:20180519173837j:plain

追加の瓶ビールはサッポロラガー(赤星)。

f:id:ScouseKats:20180520113244j:plain

こちらはサービスで赤い皮の大根ときゅうり。実家でとれた野菜だそうです。

f:id:ScouseKats:20180520113247j:plain

実は、お店に入ったら、ブログを読んで、、、とご挨拶をしようと思ったら、なぜか扉を開けた瞬間に、お待ちしていました、と先にご挨拶されてしまいました。このお店は3月にできたばかりだそうです。ご夫婦2人でやっている気さくなお店ですので、また来ようと思いました。
 
 
それからその満月城へ。

f:id:ScouseKats:20180519180949j:plain

前から何度も来ている水戸でのお気に入りのお店の一つですが、先月末、茨城ロボッツのホーム最終節の試合の後に来た時、ロボッツファンの店員さんと話をしたので、また話をしたいと思っていました。
Twitterでもその方を見つけたのでやり取りをしていたのですが、それから来るのは初めてなので、やはり最初にご挨拶をしようと思っていたのですが、なぜかここでも顔を見るなり先にご挨拶されてしまいました。
 
繁盛しているお店なので、その店員さんとゆっくりお話できる時間はなさそうだったので、とりあえず一人飲みをしていました。
 
ビールは先ほど飲んだのでホッピーをちびちびと。

f:id:ScouseKats:20180520113250j:plain

料理は、カツオ、イカ空豆、エイヒレを。

f:id:ScouseKats:20180520113251j:plain

f:id:ScouseKats:20180520113252j:plain

f:id:ScouseKats:20180520113253j:plain

f:id:ScouseKats:20180520113254j:plain

暇つぶしにTwitterを読んでいると、なんと今日は9時からこの満月城でロボッツファンの飲み会があるということを知りました。今からでも参加できるか聞いてみたところ、大歓迎とのこと。ここまでのお代を一旦精算して、3階に上がります。いつも一人で1階の席でばかり飲んでいたので、上の階には初めて入りました。
 
最初は2、3人ほどしかいませんでしたが、徐々にメンバーが集まりだします。いつもロボッツの試合会場でお見かけする方や、Twitter上でつぶやきを読んでいる方のお名前を知ることができてよかったです。
 
終電があるので最後は名残惜しくもみなさんと別れましたが、残った方たちは2次会にも行ったようです。初めて会っても共通の話題があると盛り上がります。またこんな会があったら参加したいと思います。

茨城ロボッツファン感謝イベント「Robots Fan-Festa 2017-18」

水戸南町のM-スポアリーナで、茨城ロボッツのファン感謝イベントが行われました。
先週の日曜日にいわきで残念ながらシーズンが終わってしまいました。もしそこで勝っていたら今頃はプレーオフを戦っていたところだったので、日程が決まったのも急だったのでした。
 
そういえばシーズンのはじめは丸井でスタートアップイベントに行きました。その時新加入選手の紹介などがありましたが、その選手がずいぶん活躍したなと思いました。
 
まずはマスコットのロボスケが会場に現れて場を温めます。

f:id:ScouseKats:20180513112650j:plain

子供たちのチアダンスや、RDTのパフォーマンスの後で、選手が登場。優勝できなくて悔しかったでしょうが、今日はみんなにこやかな表情でした。

f:id:ScouseKats:20180513114518j:plain

キャプテン真庭選手による選手宣誓。ファンを楽しませることを誓います、と大きな声で先制してくれました。

f:id:ScouseKats:20180513114922j:plain

 

前半は選手とファンの交流イベント。出し物は、選手やRDTと一緒に、玉入れ、フリースロー対決、綱引きなどでした。
 
終盤大活躍した高橋選手に注目です。

f:id:ScouseKats:20180513120030j:plain

チームの盛り上げ役である前田選手は、大きな蝶ネクタイをしてMCをこなしていました。これはちょうど玉入れのカウントをしているときだったので変な表情が撮れました。

f:id:ScouseKats:20180513122640j:plain

綱引きは意外にも選手チームが苦戦する展開に場内は盛り上がります。

f:id:ScouseKats:20180513124525j:plain

f:id:ScouseKats:20180513124528j:plain

交流イベントの後は、選手プロデュース企画。
佐々木選手のきんにくん、選手たちによるダンスパフォーマンスには驚きと笑いが溢れました。
 
その後は選手一人一人による挨拶とオークション結果の発表。せっかくなので一人ずつ選手紹介したいと思います。
 
背番号1、一色翔太、愛称ショータ。取手出身で、昨シーズンのキャプテンでした。

f:id:ScouseKats:20180513131811j:plain

 

背番号7、リック リカート、愛称リック。長身で得点力が高いです。

f:id:ScouseKats:20180513131955j:plain

 
背番号9、トアーリン フィッツパトリック、愛称フィッツ

f:id:ScouseKats:20180513132136j:plain

 
背番号11、山口祐希、愛称ユーキ。身長が165cmと小柄ですが、プロバスケット選手として活躍しています。

f:id:ScouseKats:20180513132259j:plain

 
背番号12、大友隆太郎、愛称リュー。北茨城出身で水戸一高筑波大学からロボッツに入団したので、茨城県内から出たことがない、という生粋の茨城人。

f:id:ScouseKats:20180513132350j:plain

 
背番号14、高橋祐二、愛称ユージ。彼の活躍が17連勝に大きく貢献したのは間違いありません。

f:id:ScouseKats:20180513132453j:plain

 
背番号16、久保田遼、愛称リヨ

f:id:ScouseKats:20180513132559j:plain

 
背番号17、佐々木瑛、愛称ヒカル

f:id:ScouseKats:20180513132652j:plain

 
背番号25、平尾充庸、愛称ラオ。こちらも今シーズン大活躍した選手。

f:id:ScouseKats:20180513132732j:plain

 
背番号27、眞庭城聖、愛称マニー。日本人離れした顔が印象に残るキャプテン。

f:id:ScouseKats:20180513132843j:plain

 
背番号32、前田陽介、愛称ヨースケ。とにかく明るい性格です。

f:id:ScouseKats:20180513132957j:plain

 
背番号34、チュクゥディエベレ マドゥアバム、愛称チュウ。迫力あるダンクシュートが魅力。

f:id:ScouseKats:20180513133122j:plain

 
背番号44、岡村憲司、愛称ケンサン。44歳で現役なのがすごい。スーパーバイジングコーチということで監督でもあるのですが、ヘッドコーチとの役割分担が僕にはイマイチ理解できていません。

f:id:ScouseKats:20180513133247j:plain

 
そしてヘッドコーチ、岩下圭太、愛称ケータ。

f:id:ScouseKats:20180513134613j:plain

 
それからRDTからも挨拶がありました。
RDTがいるからロボッツを見に行くと言っても過言ではないくらいですが、
キャプテンCANAちゃん。

f:id:ScouseKats:20180513133745j:plain

 
YUMIちゃん。

f:id:ScouseKats:20180513133855j:plain

 
SAYAちゃん。
なんと、今シーズン限りでRDTを卒業すると発表しました。ついにこんな時がきてしまいました。

f:id:ScouseKats:20180513133934j:plain

f:id:ScouseKats:20180513133935j:plain

 
MAKOちゃん。

f:id:ScouseKats:20180513134035j:plain

 
TOMOMIちゃん。
なんと、TOMOMIちゃんもRDTを卒業とのこと。寂しいです。

f:id:ScouseKats:20180513134044j:plain

f:id:ScouseKats:20180513134141j:plain

 
RIHOちゃん。

f:id:ScouseKats:20180513134203j:plain

 
AKKOちゃん。

f:id:ScouseKats:20180513134252j:plain

 
YUKIちゃん。

f:id:ScouseKats:20180513134359j:plain

 
最後は堀オーナーからも挨拶がありました。

f:id:ScouseKats:20180513135043j:plain

 
今シーズンの試合が終わってしまったことから、もうすぐ来シーズンの選手契約更新が行われます。残念ながら更新しない選手も出てくるとのことなので、今いる全員に会えるのも今日が最後でしょう。シーズンの終わりはやはり寂しいものです。

f:id:ScouseKats:20180513134703j:plain

 

f:id:ScouseKats:20180513114432j:plain

f:id:ScouseKats:20180513131008j:plain

ひたちなか海浜鉄道開業10周年記念祭

ひたちなか海浜鉄道が開業して10周年になるということで、10周年記念祭が行われました。ローカル線演劇でおなじみのシアターキューブリックのメンバーも那珂湊に来る、ということで行ってきました。
 
那珂湊駅以外でもいろいろイベントがあったのですが、後から同じ日に茨城ロボッツのファン感謝イベントも行われることになったため、最初に那珂湊駅に行き、その後水戸に行くことにしました。
 
勝田駅で湊線の列車を待っていると、社員の方が記念乗車証明書を配布していました。
列車にも特製のヘッドマークがついています。

f:id:ScouseKats:20180513091157j:plain

那珂湊駅に着くと、すでにイベントが始まっていました。

f:id:ScouseKats:20180513095815j:plain

お目当てのシアターキューブリックの方々もいましたので、7月に銚子で行われる鉄道演劇も見に行くことを伝えました。

f:id:ScouseKats:20180513095200j:plain

最近出たばかりのオオゼキタクさんの鉄道演劇音楽と、帰ってきたキューピッドガールズのCDを購入しました。
 
駅猫おさむは最近は外出禁止のようで、屋内のケージですやすやと眠っていました。

f:id:ScouseKats:20180513100306j:plain

いろんなゆるキャラがいましたが、よく見たら後ろには本間市長もいました。

f:id:ScouseKats:20180513101531j:plain

わずかな時間でしたが、最低限の目的を達成したので、水戸に向かいました。

f:id:ScouseKats:20180513100510j:plain

福島ファイヤーボンズ v 茨城ロボッツ

f:id:ScouseKats:20180506112659j:plain

茨城ロボッツの今シーズン最後の試合はいわきでの福島ファイヤーボンズ戦です。
昨日も勝利してなんと17連勝でしたが、まだ優勝が決まりません。最後の試合にロボッツが勝つか、負けても2位のFイーグルス名古屋も負ければ優勝なのですが、名古屋もなかなか負けません。もしかしたら優勝が決まる試合を生で応援したくなり、1階自由席のチケットを購入していました。
 
入り口では福島のチアリーダーがお出迎えしてくれました。

f:id:ScouseKats:20180506111349j:plain

f:id:ScouseKats:20180506184432j:plain

マスコットも陽気です。

f:id:ScouseKats:20180506115842j:plain

 
1階はすでにロボッツのブースターたちも席を確保していてなかなか空いている席が見つかりませんでした。結構な数の青いロボッツブースターが集合していたのです。半数くらいを占めていたのではないでしょうか?初めてのアウェイの観戦なので不安でしたが、これなら少し安心です。

f:id:ScouseKats:20180506115705j:plain

でも試合は終始追いかける展開。応援も、ホームならMCや音楽で盛り上がることができるのですが、ここはアウェイですのでそういうのは当然ホームチームのもの。PAを使った相手コールの中で、ひたすら声と手拍子だけで応援するのは戸惑います。

f:id:ScouseKats:20180506134404j:plain

それでも残り2分くらいで追い上げて、もう少しで逆転できるか、というときはロボッツ応援席の方も力が入って圧倒していたと思います。しかし結果は非情にも83対87で敗戦。今日は途中で何度もシュートを外したのが痛かったです。名古屋の結果はわかりませんでしたが、観客も選手も涙を流しているということで、名古屋が勝ったことを察しました。

f:id:ScouseKats:20180506152612j:plain

 
あと一歩のところで届かずにかなり悔しかったのですが、試合終了後に茨城ロボッツの選手たちがブースターたちのそばを通って退場するまでホーム最終戦のセレモニーを待っててくれて、なおかつ一緒になって茨城ロボッツコールまでしてくれた福島ファイヤーボンズに感謝です。
 
そして、出口ではチームのスタッフや応援に駆けつけたRDT、それとオーナーが見送ってくれました。まるでホームの試合のような雰囲気で帰途につきました。でもやっぱり本当のホームで思いっきりロボッツを応援したくなりました。来シーズンまた頑張りましょう。

f:id:ScouseKats:20180506153731j:plain

 

こちらは福島のチアリーダー。意外とメンバーの年齢に幅があるように思えましたが、アウェイのファンも盛り上げてくれてありがとうございました。

f:id:ScouseKats:20180506140647j:plain

 

f:id:ScouseKats:20180506185444j:plain