茨城ロボッツ v バンビシャス奈良

f:id:ScouseKats:20181208164354j:plain

約1ヶ月ぶりの茨城ロボッツのホーム戦。開幕当初は連続してホーム戦があったかと思えば1ヶ月も間が開いたりとバランスが悪い試合日程です。
 
今日は2階の自由席からの応援です。先先行入場で入ったのですが、先に並んでいた応援仲間がいたので一緒の席で応援することにしました。
今日は鹿島アントラーズのマスコット、しかおもロボッツの応援に来ていました。水戸ホーリーホックと一緒に水戸の街を盛り上げようとしていたのかと思ったのですが、最近は茨城のプロスポーツの先輩として鹿島アントラーズと提携し始めたとのことです。

f:id:ScouseKats:20181208161520j:plain

今日の対戦相手の奈良も鹿で有名ですが、奈良の鹿は鹿島神宮から奈良に行った、との言い伝えもあります。そこで選手達のアップも鹿ポーズでスタート!?

f:id:ScouseKats:20181208173152j:plain

f:id:ScouseKats:20181208173113j:plain

 
今日の席は初めて座る場所ですが、アウェイベンチの正面側で、ちょうどフリースローを投げる場所の横でした。

f:id:ScouseKats:20181208182847j:plain

f:id:ScouseKats:20181208184601j:plain

でもここはRDTが試合中にいる場所からは離れています。次はやっぱりいつもの側にしようかな。
f:id:ScouseKats:20181208194359j:plain
試合中はしかおもロボスケと一緒に応援していました。
 
試合前の練習で試していた一度中に入ってから外にパスしての3ポイントシュートは、試合でも何度かシーンがありましたがあまり決まらなかったようです。前半はリードされていましたが、第3Qで逆転してそのまま勝利。やはり今シーズンは後半に逆転するパターンが多いと感じました。

f:id:ScouseKats:20181208195737j:plain

 
試合後は応援仲間と一緒に居酒屋をはしごしました。勝利の後の酒はうまいものです。
 
それでは今日のRDT。
いつも可愛いですが、今日はクリスマス用の衣装で青いブーケのようなものを着用していたのが一段と可愛かったです。

f:id:ScouseKats:20181208155951j:plain

f:id:ScouseKats:20181208172646j:plain

f:id:ScouseKats:20181208172857j:plain

f:id:ScouseKats:20181208175443j:plain

f:id:ScouseKats:20181208185214j:plain

f:id:ScouseKats:20181208185248j:plain

f:id:ScouseKats:20181208192453j:plain

f:id:ScouseKats:20181208190612j:plain

f:id:ScouseKats:20181208192708j:plain

 

f:id:ScouseKats:20181208194838j:plain

f:id:ScouseKats:20181208200126j:plain

f:id:ScouseKats:20181208200548j:plain

f:id:ScouseKats:20181208200614j:plain

f:id:ScouseKats:20181208200804j:plain

f:id:ScouseKats:20181208200825j:plain

f:id:ScouseKats:20181208200849j:plain

f:id:ScouseKats:20181208200913j:plain

ボヘミアンラプソディ

f:id:ScouseKats:20181202115437j:plain

クイーンのフレディマーキュリーの映画。クイーンの音楽はそれほど詳しいわけではないですが、知っている曲もいくつかあります。そして先に見た友人たちから猫もたくさん出てくる、ということを聞いていたので僕も見てきました。
 
最近はミニシアター系の映画を見ることが多かったので、メジャーな劇場で観るのも久しぶりです。
 
フレディマーキュリーが、メンバーが足りなくなったバンド仲間と会ってクイーンを結成するエピソードが出てきました。その後はいきなり成功したように描かれていたり、有名な曲が誕生するシーンも、最初からそんなにうまくできるのか、と若干疑問に思う点もありましたが、限られた時間の中で表現するのには仕方がないのでしょう。
 
髪が長かった頃のフレディは、ミックジャガーのようにも見えてしまいました。
 
フレディは猫好きだったようで、家に何匹もの猫を飼っていたことがわかりました。
 
また、イギリス人の普通の家庭やパブの様子が出てきたのもイギリス好きとしてはポイントが高い映画でした。
 
映画のクライマックスは、冒頭にもチラッと出てきたライブエイドのステージです。ライブエイドは僕も高校生の時にテレビで中継を見ていたことを思い出します。その時はポールマッカートニーが目当てだったのですが、ポールが出てきたのはたぶん日本時間の夜中だったので、途中で寝てしまいリアルタイムでは見られなかったと思います。ロンドンとフィラデルフィアの2カ所で開催されましたが、フィルコリンズがコンコルドに乗って両方の会場に出たということが一番印象に残っています。
クイーンの歌でいえば、レイディオガガをMTVでリアルタイムで聞いた記憶があったので、ライブエイドのシーンで聞いた時にはちょっと泣きそうになりました。
 
そういえば、本編が始まる前の予告編で、ウィノナライダーが出演する作品があるのを知りました。ウィノナライダーはかつて好きな俳優でしたが、しばらく名前を聞きませんでした。もうそれなりの年齢になっていると思いますが、どんな映画なのか気になりました。
 

f:id:ScouseKats:20181202170015j:plain

鹿島 v 鳥栖

f:id:ScouseKats:20181201125933j:plain

f:id:ScouseKats:20181201124606j:plain

カシマスタジアムJリーグのリーグ戦を見るのはずいぶんと久しぶりです。2010年11月以来のようです。
 
 
2012年からは水戸の試合をスタジアムで観戦するようになったので、カシマには行かなくなったのですが、なぜ久しぶりに見に来たかというと、今日の対戦相手のサガン鳥栖に、フェルナンドトーレスがいるからです。フェルナンドトーレスは、かつてはLiverpoolにも在籍して、アンフィールドで得点した試合も観戦したことがあったのですが、その後Chelseaに移籍してしまい残念に思っていました。ところが今シーズンの途中からJリーグ鳥栖に移籍したので、カシマに来る試合がいつかと思ったらリーグ最終戦の今日だった、というわけです。
 
全盛期は過ぎたと言え、元スペイン代表でもある彼の人気は日本でも健在で、スタジアムにもトーレスのシャツを着た鳥栖ファンの姿を見ることができました。

f:id:ScouseKats:20181201130548j:plain

試合前の練習で姿を見せると、僕も手を振って声をかけたのですが、残念ながら彼には届かなかったようです。一応Liverpool時代のシャツもピッチに向けていたのですが、果たして気がついたかどうか?

f:id:ScouseKats:20181201134752j:plain

f:id:ScouseKats:20181201135045j:plain

f:id:ScouseKats:20181201133730j:plain

驚いたことに、トーレス鳥栖のゲームキャプテンを務めていました。以前ほどのキレはありませんが、献身的に体を張ってプレイしていました。僕は鹿島ファンとして応援に来ましたが、かつてアンフィールドで見たトーレスが僕の地元である茨城のカシマスタジアムでプレイする姿を見ることができたことに胸が熱くなり、時々試合を見ることができなくなるほどでした。

f:id:ScouseKats:20181201140920j:plain

f:id:ScouseKats:20181201140739j:plain

f:id:ScouseKats:20181201142130j:plain

f:id:ScouseKats:20181201142324j:plain

試合の方は、0対0の引き分け。トーレスも試合終了直前に交代してフル出場ではありませんでしたが、十分堪能しました。
鹿島は3位以内になり来季のACL出場権を得ました。ちなみに鳥栖も負けたらJ2降格プレーオフに回るところでしたが、引き分けだったことで残留を決めたようです。
 
試合前のスタジアムのコンコースには、ACLの優勝トロフィーが展示されていました。並べば記念写真が撮れたようでしたが列が長かったので眺めるだけにしました。

f:id:ScouseKats:20181201121510j:plain

カシマスタジアムでのトーレスの姿はfacebookのアルバムにしましたのでこちらもご覧ください。
 
ちなみにこれは2011年1月1日にアンフィールドで観戦した時の写真。

f:id:ScouseKats:20110101152355j:plain

 
そしてこれは2010年5月2日のアンフィールドでのリーグ最終戦の後の写真。この時は確か怪我で出場しなかったのだと思います。それで私服でスタジアムを一周していました。

f:id:ScouseKats:20100502153518j:plain

 

f:id:ScouseKats:20181202165939j:plain

 

長浜2日目

長浜では琵琶湖の辺りにあるホテルに宿泊しました。
昨晩は夜が遅かったので位置関係がよくわかりませんでしたが、朝目覚めて部屋の窓から外を見てみると、琵琶湖のほとりに建つホテルで、ちょうど朝日が昇るところでした。

f:id:ScouseKats:20181125071418j:plain

友だちとの集合時間までの間にホテル周辺を散歩します。豊臣秀吉が築城した長浜城が今では歴史資料館として建っています。復元城なので中には入りませんでしたが、このように長浜では豊臣秀吉ゆかりのものが数多くありました。

f:id:ScouseKats:20181125085421j:plain

 

今日は泊まったホテルの目の前から出る船に乗って、琵琶湖の中に浮かぶ竹生島に行きます。

f:id:ScouseKats:20181125120150j:plain

f:id:ScouseKats:20181125115011j:plain

f:id:ScouseKats:20181125114910j:plain

竹生島には西国三十三所めぐりの第三十番札所になっている宝巌寺があって、上陸後は拝観料を支払う必要かあります。滅多に来られない場所にあるのでお参りの後に御朱印をいただきました。

f:id:ScouseKats:20181125114128j:plain

f:id:ScouseKats:20181125105229j:plain

f:id:ScouseKats:20181125111440j:plain

宝巌寺は唐門が国宝になっているのですが現在は修復工事中でした。果たして完成後に再び竹生島に来られるのでしょうか?

f:id:ScouseKats:20181125112121j:plain

竹生島には宝巌寺のほかに都久夫須麻神社があります。その神社に行く途中にある廊下も、豊臣秀吉の御座船を利用したとのことでこちらは重要文化財に指定されています。

f:id:ScouseKats:20181125112336j:plain

f:id:ScouseKats:20181125113537j:plain

f:id:ScouseKats:20181125112636j:plain

こちらの都久夫須麻神社でもお参りをしましたが、琵琶湖に向かって建っている鳥居にかわらけを投げるのは、遠慮してしまいました。

f:id:ScouseKats:20181125113203j:plain

 

85分の竹生島の滞在後に再び船に乗って長浜に戻ります。ちょうどお昼時だったので、長浜にあるもう一軒の太田和彦さんの本「居酒屋味酒覧 2016年版」掲載店である「能登」でお昼ごはんにしました。このお店も夜に訪れたらそれなりのお値段がしそうなお店でしたが、お昼だったので無理なく落ち着いていただけるお店でした。

f:id:ScouseKats:20181125125337j:plain

f:id:ScouseKats:20181202100427j:plain

f:id:ScouseKats:20181202100428j:plain

 
帰り際に太田さんの本を見て、と声をかけると、太田さんのサイン色紙を間近で見せてくれました。つい最近は吉田類さんも訪れたとのことで、吉田さんのサイン色紙も併せて見せていただきました。
 
この「能登」で友人たちとは解散しました。
 
初めて訪れた長浜でしたが、駅からさほど離れていないところに歴史を感じさせつつ現代の観光客も満足させることができる場所があって、事前の想像以上に満足度の高い場所でした。
 
帰りの新幹線は3連休の最終日ということもあって、米原からではなく名古屋からの指定席しか取ることができませんでした。そのため米原から名古屋までは在来線を利用しましたが、名古屋駅で新幹線に乗る前に名古屋名物のきしめんを食べることができたのでよかったです。

f:id:ScouseKats:20181125155339j:plain

 

f:id:ScouseKats:20181202102004j:plain

f:id:ScouseKats:20181202103032j:plain

f:id:ScouseKats:20181202103045j:plain

f:id:ScouseKats:20181202103059j:plain

f:id:ScouseKats:20181202102022j:plain

 

長浜1日目

不定期に友人たちと集まる回、今回は滋賀県の長浜に行ってきました。
滋賀県は列車で通過したのと乗り換えで駅のホームに立ったくらいで、駅の外に出たこともないと思います。なのでとても楽しみにしていました。
 
前日は東京に泊まったので東京からのスタート。名古屋までのぞみで行き、名古屋からこだまに乗り換えます。こだまに乗るのも久しぶりでした。
米原で在来線に乗り換えて10時40分に長浜に到着です。

f:id:ScouseKats:20181124111245j:plain

友だちとの集合時間は12時なので、それまで一人でぶらぶらと街の中を散歩します。
長浜は北国街道が通る街で、黒壁スクエアと呼ばれる区域を中心に古い建物があちこち今に残っています。想像していたよりも多くの観光客で賑わっていました。

f:id:ScouseKats:20181124113013j:plain

f:id:ScouseKats:20181124112615j:plain

f:id:ScouseKats:20181124112739j:plain

f:id:ScouseKats:20181124113843j:plain

 

集合場所は伝承郷土料理のお店「住茂登(すみもと)」。このお店は太田和彦さんの本「居酒屋味酒覧 2016年版」に載っていたうちの1軒です。

f:id:ScouseKats:20181124115416j:plain

長浜は鮒ずしで有名でこのお店でも看板料理になっていますが、非常にクセのある料理なので鮒ずしだけでお昼ご飯にするのは外れた時のダメージが大きいと思い、軽そうな鮒ずし茶づけを注文しました。一緒に長浜の地酒、湖濱もいただきます。

f:id:ScouseKats:20181124122016j:plain

結果としては店の若主人の丁寧な説明もあり、このお店の鮒ずしはとても食べやすく、これなら他のメニューでもいけたかもしれません。出る時に少しお話を伺いましたが、お店は125年続いているそうです。夜は少し値がはりますが、お昼なら許容範囲でした。レジのところに自家製の鮒ずしケーキというものがありましたので、これも買ってみました。

f:id:ScouseKats:20181202100355j:plain

 

次に向かったのは堅ボーロのお店。このお店も太田和彦さんのテレビ番組や別の本でも紹介されていたお店で、立派な看板がとても印象に残っていたのでぜひ見てみたいと思ったのです。

f:id:ScouseKats:20181124140615j:plain

堅ボーロがなんなのかもよくわからずに行ったのですが、パン生地を2度焼きして砂糖と生姜をまぶしてあるお菓子です。2度焼きするからとても堅いのですが、日持ちがするらしくて戦時中は保存食としても重宝したとのこと。せっかくなので買ってみた堅ボーロの説明書きにそう書いてありました。

f:id:ScouseKats:20181124230803j:plain

 

長浜駅の方に戻り、続いて訪れたのは旧長浜駅舎が保存されている長浜鉄道スクエア。1882年、明治15年に完成した駅舎で、現存最古の駅舎です。鉄道ファンとしては一度は訪れてみたかったところでした。

f:id:ScouseKats:20181124142501j:plain

f:id:ScouseKats:20181124142508j:plain

ここには駅舎の他に長浜鉄道文化館、北陸線電化記念館が併設されています。電化記念館の中には電気機関車も展示されていました。

f:id:ScouseKats:20181124144636j:plain

f:id:ScouseKats:20181124144003j:plain

f:id:ScouseKats:20181124144836j:plain

 

街なかに戻る途中で見かけた古そうな酒屋さん。

f:id:ScouseKats:20181125124904j:plain

 

夕飯に予約していたお店にはまだ少し時間があったので、分福餅のお店で休憩。

f:id:ScouseKats:20181124165736j:plain

f:id:ScouseKats:20181202100403j:plain

 
夕飯は黒壁スクエアの一角にある「茂美志や(もみじや)」。長浜には鮒ずし以外にも名物の食べ物がありますが、こちらはそのうちの一つ「のっぺいうどん」が食べられるお店です。いろいろなメニューがありとても迷いましたが、魚のお造りや豆腐田楽なども食べられる「のっぺい膳」をいただきました。それとお酒は長浜の別の地酒、七本槍。歴史にはあまり詳しくはないのですが、豊臣秀吉に仕えた7人の武将にちなんだ名前だそうです。

f:id:ScouseKats:20181124165834j:plain

f:id:ScouseKats:20181202100407j:plain

f:id:ScouseKats:20181202100408j:plain

のっぺいうどんとは、あんをかけてどろりとした汁と、大きな椎茸が特徴です。これはセットメニューのため小さめですが、単品で頼むと小ぶりの洗面器くらいのどんぶり一杯にひろがる椎茸が載っていました。
 
ここで奈良に住む友人が帰宅するため分かれます。
 
残った3名で今度は「2nd Booze」というお店で飲み直します。
これは昼間に撮った写真ですが、明治4年に開校された滋賀県で最初の小学校、旧開智学校の建物を利用したお店です。道路の向かい側にある「長浜タワービル」という建物もとても印象的です。

f:id:ScouseKats:20181124151430j:plain

 
ここはビールがメインのお店。長浜にはクラフトビールがあって、このお店のメニューにも載っていたので飲んでみたかったのですが、残念ながら品切れでした。仕方がないので、スコットランドイングランドのビールを飲みました。いつもは前半にビール、後半に日本酒という流れで飲むことが多いのですが、今日はいつもとは逆の順番でした。

f:id:ScouseKats:20181202100410j:plain

f:id:ScouseKats:20181202100409j:plain

 

それと、今回は飲むのがメインではなく友人と会って話をするのがメインでしたので、いつもの一人飲みペースとは異なりましたが、後から入った僕でさえもう20年くらいの付き合いとなるそれぞれのメンバーが、時々しか会えないからこそ普段の生活では周りの人に言いずらいことを言い合える、有意義な時間を過ごすことができました。
 
 

f:id:ScouseKats:20181202100709j:plain

f:id:ScouseKats:20181202101756j:plain

f:id:ScouseKats:20181202101816j:plain




「十二階のカムパネルラ」

f:id:ScouseKats:20181123132206j:plain

浅草にシアターキューブリックの演劇を観に行ってきました。
 
演劇の前に浅草寺にお参り。最近始めた御朱印集めも、お寺でいただくのは初めてなので御朱印帳と一緒に御朱印をいただきました。御朱印は2種類ありましたが、ノーマルに観音様のものをいただきました。

f:id:ScouseKats:20181123112413j:plain

f:id:ScouseKats:20181126225945j:plain

f:id:ScouseKats:20181126225956j:plain

浅草は浅草寺が有名ですが、その脇にある浅草神社にもお参りしました。こちらの御朱印は今日限定の新嘗祭のものがありましたので、せっかくなのでそれをいただきました。普通のはまた後日お参りしたときにいただきたいと思います。

f:id:ScouseKats:20181123121903j:plain

f:id:ScouseKats:20181126230139j:plain

 

お参りの後はお昼ご飯。酒飲みには有名な水口食堂で、でも演劇前なのでアルコールは控えて煮魚定食をいただきます。

f:id:ScouseKats:20181123131102j:plain

f:id:ScouseKats:20181123125227j:plain

 

今日観る演劇は、明治大正の時代に浅草にあった浅草凌雲閣がモチーフになっています。十二階の建物は当時としては高層で、そのために浅草十二階という別名でも有名です。関東大震災で崩れて、その後取り壊されたそうですが、その跡地のビルの壁に絵が描かれているので、劇場に行く前に立ち寄ってみました。

f:id:ScouseKats:20181123131754j:plain

 
そして今日の公演会場である浅草九劇へ。

f:id:ScouseKats:20181123132441j:plain

 

シアターキューブリックの演劇はこれまで何度か観ていますが、これまではローカル鉄道の車内とか、商店街の中とか、銭湯の中とか、こんなところで演劇やるの!?というような場所で演じる作品ばかりで、ちゃんとした劇場公演を観るのは実は初めてでした。
 
受付にはシアターキューブリックの劇団員ではないけど、何度か出演しているささきくみこさんがお手伝いでいました。
 
ささきさんから取り置きのチケットを受け取って指定席となっていた客席に座ると、一番前の座ると膝が舞台についてしまうくらいのかぶりつきの席でした。
 
 
初めて観るシアターキューブリックの劇場公演は、音楽もダンスもさすがに迫力が違います。客演の俳優さんも多いので初めて観る方ばかりでしたが、主演は客演ながらお馴染みの高橋茉琴さんです。シアターキューブリックの劇団員はどちらかというと客演陣を盛り立てる役が多かったです。
 
物語は、まず宮澤賢治の生誕123年を記念!して映画を作ることになり、宮澤賢治の周辺にいた人たちを演じる役者や映画撮影スタッフたちが登場します。ところが途中で現代の役者が、自身が演じる過去の人物と中身が入れ替わってしまうという入れ子構造でした。
 
高橋さんは宮澤賢治の恋人とも言われていた高瀬露を演じます。その高瀬露を現代で演じるのが小岩井きりという俳優役の品川ともみさん。こうやって書いているだけでも混乱してしまいますが、そういう設定なので2人ともメイクや髪型を似せていて、最初のうちはとても混乱しながら観ていました。しかも、初めて観るシアターキューブリックの劇場公演ということもあって、かつて街で見かけた人たちが劇場で演劇を演じる俳優になった役を演じているようにも思えて、余計に複雑に見えてしまいました。
 
宮澤賢治作品に出てくる双子の星や電信柱(のような男)が時々道化役、進行役で出てきて観客に向けて解説して初めてこの作品の構造が分かりました。そして見終わる前からストーリー的にも、舞台の全体像を観たいという意味でももう一回観たくなってしまいました。
 
浅草十二階は宮澤賢治の時代には都会の象徴のような建物だったのでしょう。過去の岩手花巻と現代の東京浅草を結ぶのは銀河鉄道で、浅草十二階の絵葉書が乗車券、乗り場が浅草十二階にあるという設定でした。
 
シアターキューブリックの代表でこの作品の作、演出でもある緑川憲仁さんの作品はそういえばこういった過去と現在の時空を超えるものが多いようです。フラッシュバックの手法が使える映画やテレビドラマではなく、生で演じる舞台でそんな演出を観せられる度に毎回感動させられてしまいます。
 
この作品に宮澤賢治本人は出てきませんが、架空の劇中作品である映画「銀河鉄道の女たち 」には宮澤賢治と思しき人物の写真がポスターで登場します。その役者の名前が、今回の作品には出演しないシアターキューブリックの俳優陣の名前をもじったものだったのがこの劇団のファンにとっての笑えるポイントでした。
 
約二時間の観劇後はロビーの物販コーナーに、出演を終えたばかりの俳優さんのうち谷口礼子さん、眞美さん、千葉太陽さんの3人が出てきてくれたのでご挨拶とプログラムにサインをしていただきました。演出の緑川さんにシナリオブックにサインをいただくのも毎回の恒例となりました。
 
今回の観劇は個人的な日程の都合で今日の一回だけしか観ることができないのが残念でした。
 
 
余談ですが、この後上野で飲んでいたところ、やはり東京に来ていたロボッツ仲間に偶然会って一緒に飲み歩きをしたのでした。やはり茨城人にとって上野はほっとする場所です。
 
 

f:id:ScouseKats:20181126225206j:plain

鯨ヶ丘の小さな声、竜神カフェ

2016年の県北芸術祭で、常陸太田の鯨ヶ丘で作品を展示していた原高史さんが、再び鯨ヶ丘で作品を展示しました。
前回はピンク色の紙が街中に貼られたのが印象的でしたが、今回は標識のような形で約100点ほど展示されていました。前回と同じようにやはり街に住む人々の言葉が記されています。だいたいは昔は賑やかだった、というものが多いのですが、確かに今は静かな通りでも昔の面影が残る商店街を見ながら読むと頭の中で映画のワンシーンが思い浮かぶようです。

f:id:ScouseKats:20181118113621j:plain

f:id:ScouseKats:20181118114041j:plain

f:id:ScouseKats:20181118115536j:plain

 

鯨ヶ丘の後は竜神峡へ。
大きな吊り橋やバンジージャンプで有名ですが、吊り橋の下に今年できたのが竜神カフェという名のカフェ。
窓の外からは竜神ダムと吊り橋が一望でき、階上はオープンカフェのようになっていてハンモックもありました。
ここでのんびりと本を読みながら遅めのランチと食後のほうじ茶ラテをいただきました。

f:id:ScouseKats:20181118130535j:plain

f:id:ScouseKats:20181118150153j:plain

f:id:ScouseKats:20181118131546j:plain

f:id:ScouseKats:20181118170431j:plain

f:id:ScouseKats:20181118151742j:plain

 
実はここには勝田駅前の僕の行きつけのお店に以前いたRちゃんがいるのです。写真では見せてもらっていましたが実際に来てみたのは初めて。久しぶりに姿を見て嬉しくなりました。

f:id:ScouseKats:20181118145639j:plain