水戸 v 秋田

今節から試合開始時間が遅くなり、夕方5時のキックオフです。

今日対戦する秋田は、秋田がJ2に上がってきてから何度か対戦してもなぜか今まで勝てなかった相手です。

ここまでリーグ戦では3連敗ですが、先週水曜日の夜に行われた天皇杯では勝利しているので、その勢いで勝って欲しいところです。

今日のメンバーは多少変化をつけてきました。センターバックの山田奈央選手やフォワードの安藤瑞季選手は今日はメンバー外。逆に、しばらく出場していなかった石井隼大選手や楠本卓海選手が先発でした。ちなみに安藤選手は、今日の市町村の日でもあるひたちなか市のPR大使なのに、出場がなくて残念でした。

試合が始まると、秋田の攻撃に耐える時間が多く、ホーリーホックの攻撃は単発で終わることが多かった印象です。前半を0対0で終え、後半も得点がないまま5分間のアディショナルタイムに入ります。今日もまた引き分けで終わるのかと思い始めたところ、石井選手のロングスローからのこぼれ球を落合陸選手が一旦下げます。そのボールを受けた野瀬龍世選手はそのままクロスを上げるのかと思ったら再び落合選手にパス。そして落合選手がクロスを上げると、楠本選手の頭にタイミングが合い、ゴール!

 

このゴールはアディショナルタイムの4分に生まれたので、残りは1分。早く終われと願っている間に試合終了。1対0で、ホームでは5月6日以来の勝利となりました。

 

試合後の周回でやってきた楠本選手。

 

見事なアシストの落合選手。

 

怪我で戦列を離れていた梅田選手が久しぶりに出場。

 

今日のヒーロー、楠本選手の挨拶。

 

今日は試合開始時間は遅かったですが、ホーリーくんの日ということでライブがあったり、市町村の日では僕の住むひたちなか市の日だったりで試合開始前にも色々イベントが盛り沢山です。

 

ひたちなか市のブースでは玉子焼き付きの那珂湊焼きそばを買いました。

 

ステージでは宇宙まおさんがホーリーくんと一緒に登場。

 

抽選会ではひたちなか海浜鉄道の縁起のいい切符が当選。

ちなみに今日はひたちなか市の他に高萩市の日でもあり、高萩市の抽選では選手缶バッジを頂きました。

 

その抽選に並んでいたら、礒山純さんのユニットJUNCLASIXは少しだけしか見られませんでした。

 

ホーリーくんと、秋田のマスコット、ブラウゴンとの写真撮影会。

 

ハーフタイムにも周回してくれました。

 

試合の後、水戸駅近くの居酒屋で一人で飲んでいたら、カウンターのお隣さんから声をかけられました。ホーリーホックを応援していて、僕がホーリーホックのシャツを着ていたので声をかけたそうです。今日はスタジアムには行かなかったとのことですが、少しの時間、ホーリーホック話で盛り上がりました。Jリーグの試合があった日は、知らない人とも話ができるこういう雰囲気がいいなと思いました。

 

ちなみに今日の昼間、ケーズデンキスタジアムに行く前には、水戸京成で開かれていた金沢・能登物産展に寄ってみました。

能登半島地震の復興を祈念して、のどぐろの柿の葉寿司や茎わかめ、青のりの佃煮などを買いました。他にも干物とかも気になったけど、持ち帰るのが大変そうだったので買えなかったのが少し残念でした。ソフトクリームはその場で食べ、柿の葉寿司は水戸芸術館の広場で食べました。

 

そして京成を出たところで、入り口にお馴染みの韓国屋台のキッチンカーが出ていたのに気がついたのでご挨拶をしました。
韓国のビールがあるというので飲んでみました。
ラベルが全て韓国語で読めませんが、翻訳アプリで見てみると、韓国の大手ビールメーカーOBで作っているもののようです。初めて飲んでみたのですが、今日みたいな暑い日に合う軽めのビールでした。